★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 来週28日(木)、29日(金)に行われる『2学期 中間テスト』に向けて、本日、「土曜自主学習会」を開催しました。
 せっかく多くの学習ボランティアの先生に参加していただいたのに、生徒の参加は少なくってすこし残念でした。参加者の皆さんの努力は必ず成績UPに結びつくと思います。家庭学習も頑張ってくださいね。

 ● 自主学習室は中間テスト期間中(弁当持参OK)も利用すること
   ができます。

★ 研究授業・研究協議会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 1年6組の美術の研究授業の様子です。美術科では数年前から『食育』をテーマにした作品制作に取り組んでいます。本年度は食育のテーマ「朝食」とコラボする中で取り組んでいます。段ボールという素材を用いて、創っていく中で、食の大切さそれも1日のパワーの源となる“朝食”を自分目線で考え、少しずつ意識を持てるものにしていきたいと考えています。

★ 研究授業・研究協議会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 1年2組の技術の研究授業の様子です。製図の基本であるキャビネット図・等角図・第三角法による正投影図の三つの図法をクイズ形式の問題を通して、図法の違いや他の図法への変換の仕方などを身に付けさせ、今後の実習に結び付けたいと考えています。

★ 研究授業・研究協議会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 3年1組の「総合」の研究授業です。本時は「助け合い」をテーマに、グループ毎に「うれしい言葉集め」、「お悩み相談」についてそれぞれが意見を発表し、班としての意見をまとめた意見を発表したり解決方法を提案してくれました。


★ 研究授業・研究協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 特別支援学級「数学科」「自律活動」の授業の様子です。写真上段は生徒が自立課題に取り組んでいる様子です。授業においては、少しでも自信を持てることを見つけさせたい。また、苦手なことに対しても挑戦しようとする気持ちを育てたいということを重点に置いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 3年私学入試
2/11 建国記念の日            3年私学入試
2/12 振替休日
2/13 3年進路懇談            [3年のみ4限まで]
2/14 3年公立特別入試出願         3年進路懇談
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より