職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。
カテゴリ
TOP
学校日記
PTA
最新の更新
遠里小野小学校6年生への出前授業
『こころの持久力』
3年生学年末テスト
3学期始業式
2学期 終業式
学校美化★大掃除
交通安全指導
1,2年生 芸術鑑賞@相愛大学
小学生中学校体験2
小学生中学校体験
牛乳パック(空)提供のお願い
住吉区合同避難訓練
文化発表会(14)
文化発表会(13)
文化発表会(12)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
地域清掃打ち合わせ
7月5日に行う1・2年生合同地域清掃の打ち合わせと、合同班の顔合わせを行いました!
班ごとに自己紹介をしたり、当日の持ち物分担を決めましたが、2年生が先輩として率先して話し合いを進める姿は頼もしく見えました。
当日は班ごとに地域に分かれて活動しますので、地域で見かけられたらお声かけよろしくお願いします^^
全校集会にて
全校集会で陸上部の賞状伝達が行われました!
種目は男子200mです。
先日の大会で準優勝し、夏の全国大会、さらに秋のジュニアオリンピック(JOC)への出場が決定したということで本人からは
「自分のレースができるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!」
とのコメントでした。
期末テストも終わり、各部活で夏の大会に向けて最後の調整に入る時期です。
仲間のうれしい報告を聞いて、きっと励みになったことでしょう。
暑い夏に負けずに頑張れ! 大和川中学校生!!
1,2年合同清掃実行委員会
期末テストが終わり、実行委員会がありました。
来週に迫った清掃に向けて、スムーズに動けるように、班長、美化委員がそれぞれ別れて話し合いました。
美化委員は、月曜日に向けて司会や、話をする人を決めました。
班長は、当日に、必要な清掃道具を確認してくれました。
月曜日から本格的に動くために、実行委員全体が頑張って動いてくれています。
1学期末テスト最終日
期末テスト最終日です。
「カリカリカリ」と答案を書き上げるシャーペンの小気味よい音。真剣に取り組む姿に力が漲っています。
生徒会×部活動紹介
今日は生徒会のメンバーが、校区の遠里小野小学校を訪問させてもらいました。
目的は部活動紹介のムービーを観てもらい、夏休みの部活動体験のPRを行うことです。
5年生と6年生に紹介しましたが、ムービー鑑賞後にはどのクラブにも入ってみたいと手をあげてくれて
「成果あり!」といったところでしょうか^^
未来の大和川中学校生の入部待ってます!!
明日は同じく校区の山之内小学校に訪問させていただく予定です。
よろしくお願いします☆
16 / 46 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:25581
総数:306734
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
にぎわいねっと
大阪市ホームページ
大阪市の中学校給食
進路情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ(咲くなび)
大阪府立高等学校
大阪市立高等学校
大阪私立高等学校
公立高等学校入学者選抜
大阪府教育委員会による中学生向けWEBサイト
大阪市奨学金制度
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
校区小学校
遠里小野小学校
山之内小学校
配布文書
配布文書一覧
3年学年便り
3年学年通信 第15号
第14号
第13号
3年学年通信 第12号
3年学年通信 第11号
3年学年通信 第1号
3年学年通信 第2号
3年学年通信 第3号
3年学年通信 第4号
3年学年通信 第5号
3年学年通信 第6号
3年学年通信 第7号
3年学年通信 第8号
3年学年通信 第9号
3年学年通信 第10号
携帯サイト