令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
カテゴリ
TOP
学校日記
NHK for School
NHK for Schoolで家庭学習
最新の更新
高津中学校職場体験
歯磨き指導【2年生】
子どもクッキング教室【3・4年】
学校保健委員会の様子
授業の様子【3年・体育】
下校時の様子
外国語活動公開授業【5年】
引渡し訓練の様子
お子様の健康面ご留意についてのお願い
給食週間
授業の様子
英検Jr.(4〜6年)
授業の様子(2年・算数)
5年社会見学(新聞工場)
給食委員会の活動
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図書室での読書
図書室での学習がはじまりました。子どもたちは、図書室を使用するためのルールをきちんと守り、静かに集中して本を読んでいました。本に親しむことは、心を育てていく上でも大切なことだと思います。日常生活の中で、本を読む習慣を身につけてほしいです【発信:教務】
給食開始
今日から給食が始まりました。今日のメニューは、1年生の入学お祝いこんだてで「カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳」でした。1年生にとっては初めての給食でしたので、6年生が準備を手伝ってくれました。しばらくの間は、運ぶのを手伝ってくれる予定です。2年生以上の子どもたちは、久しぶりの給食を楽しみにしていました。すごくおいしかったようです。【発信:教務】
着任式・始業式
今日は平成29年度着任式・始業式が行われました。着任式では今年度新しく転入した教職員の紹介・挨拶がありました。始業式では学校長の話の後、6年生の代表児童が新学年の抱負を発表しました。「最高学年としての自覚をもって取り組みたい。」「進んで学習に取り組みたい。」「友だちにやさしくしたい。」など、小学校生活最後の年をがんばる決意を発表しました。【発信:教務】
入学式
平成29年度入学式が行われました。154名全員の1年生が元気に参加することができました。入学式では学校長やPTA会長のお祝いのことば、担任の先生の紹介など、子どもたちは緊張しながらも、しっかりと話を聞くことができました。2年生のお迎えの演技では、「小さな世界」の合奏、校歌や「手をつなごう」の合唱などがあり、そこでは1年生も楽しく聞いていました。天気はあいにくの雨でしたが、無事に入学式を終えることができました。【発信:教務】
44 / 44 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12
昨日:48
今年度:30496
総数:554399
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
真田山だより
真田山だより 2月号
真田山だより 1月号
真田山だより12月号
真田山だより11月号
真田山だより10月号
真田山だより9月号
真田山だより7月号
真田山だより6月号
真田山だより5月号
真田山だより4月号
学校評価
平成29年度 第2回学校協議会実施報告
平成29年度 運営に関する計画
平成29年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成28年度 運営に関する計画 最終評価
平成28年度 第3回学校協議会 実施報告書
平成28年度 第2回学校協議会 実施報告書
平成28年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成28年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度全国学力・学習状況調査結果
平成27年度全国学力・学習状況調査結果
平成26年度全国学力学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査における結果の分析と今後の取り組みについて
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査における結果の分析と今後の取り組みについて
平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成26年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
いじめ防止基本方針
真田山小学校 いじめ防止基本方針
安心・安全
安全マップ
携帯サイト