栄養教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、3年生の栄養教育がありました。 みんなで野菜について考えました。 野菜と言っても、いったい植物のどの部分を食べているのか、野菜にはどんな働きがあるのか。初めて知ることがたくさんあって、勉強になりましたね。 1日に食べるとよいとされる野菜の量は、300g 実際に300gの野菜を持ってきていただきました。 思っていたより多いなと感じた子は、これは無理やー! 野菜好きの子は、これならいけそう!と話していました。 子どもたちの成長には欠かせない野菜、今日から少し思いを変えて食べてみてくださいね。 今日の給食
10日の献立は、
米飯・牛乳・プルコギ・豆腐のスープ・チンゲン菜ともやしの甘酢和えです。 エネルギー582kcal たんぱく質24.3g 脂質16.3g ![]() ![]() スペイン村 到着!
5月10日(水)
12時頃、志麻スペイン村に到着しました。 このあとお昼ご飯を食べて、たくさん遊ぶ予定です。 ![]() ![]() 出発式
5月10日(水)
おはようございます。 今日から6年生は修学旅行に行ってまいります。 今朝の出発式を終え、誰一人欠席することなく、7時30分、46名無事出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
9日の献立は、
米飯・牛乳・赤魚の醤油だれかけ・みそ汁・わかたけ煮です。 エネルギー575kcal たんぱく質26.6g 脂質13.6g ![]() ![]() |
|