★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

7月20日 平和集会

 終業式の後、平和集会を行いました。平和集会では、学年ごとに1学期の平和学習で取り組んだ内容について発表を行いました。夏休みを目前に控えて、戦争や平和について考えるとても良い機会になりました。また、最後には全員で黙祷をしたり「おりづるの歌」を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式

 1学期の終業式を行いました。校長先生からは、夏休みの過ごし方について、その他の先生方からも夏休みの生活やプール開放についてそれぞれお話がありました。子どもたちは、これから始まる夏休みに目を輝かせながらも、姿勢を正し、最後までしっかりと話を聞きくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 給食終了

 本日が、1学期最後の給食となりました。みんなで食べる給食はとてもおいしく、おかわりをする子どもたちも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 歩道帯について その2

 昨日もお伝えしましたが、交通量の多い学校前の道路に歩道帯が設置されました。歩道帯の効果が出ているからでしょうか、車の進入スピードが心なしか緩くなったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 生活科「砂や土で遊ぼう」1年生

 1年生は、生活科「自然や物を使った夏の遊び」で泥遊びをしました。『砂や土で思いっきり遊びたい』『みんなで仲良く遊びたい』という思いや願いをもとに、水着に着替え、砂や土で遊ぶ活動を思う存分楽しむことができました。また、砂や土の特性に気付いたり、活動を通して道具の使い方や後始末等の習慣・技能を身に付けたりすることができました。
<写真は泥ダンゴを作っている様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 給食口座振替日