1月18日 漢字検定2年から6年 その2
何人かに聞いてみると「できました!」と答える児童が多かったのですが・・・
結果は2月ごろわかります。 1月18日 2年はみがき指導 その1
2年生で保健衛生師さんに来ていただいてはみがき指導がありました。はみがきをした後、歯を赤く染めて磨きぐらいをたしかめました。磨き残したところが赤いままになります。
1月18日 2年はみがき指導 その2
その後、歯科衛生士さんに歯の磨き方を教えていただきました。歯は平面(平ら)ではないので、歯ブラシでサーとなぞっただけでは、どうしても磨き残しができることや歯と歯の間は、磨き方を工夫することを教えていただきました。子ども達が、家でも磨き残しのない歯磨きができますように・・・
3年体育
1月17日は雨でした。3年生が体育館でなわとびとハードル走をしていました。ミニハードルやフープの障害物を、走り越していました。
ハードルも、もちろんフープも低いものなので跳ばなくても十分普通に走っていけるのですが、跳んでしまうのです。どのように走れば調子よく走っていけるかを見つけるのが学習のめあてとなります。 1月17日 6年理科
6年生が、「てこ」の学習をしています。ささえる点(支点)力を加える点(力点)物を動かす点(作用点)を学習しました。
力点の場所をかえて物を持ち上げてみると、力がとても必要なところ、楽にあげられるところがよくわかりました。 |