2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

3年英作文づくり!タブレットで調べて

 3年生が英語の授業で、日本の文化についての英作文を作っています。文化などを調べるために、タブレットで検索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 結果をアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年度の3年生の全国学力・学習状況調査の結果をアップしました。
また、1年・2年・3年生のチャレンジテスト、3年大阪府統一テスト、1年・2年・3年の英検IBAの結果をアップいたしました。
 →【平成29年度 全国学力・学習状況調査
 →【平成29年度 チャレンジ・統一・IBA調査】

2年生 高校訪問!その3

 2年生の高校訪問、午後は公立高校7校に訪問しました。梅田に集合して、午前のグループとは違うグループになりました。高校にはいろいろな中学校と違う設備がありますね。とても親切に案内を高校の先生にしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高校訪問!その1

 2年生の進路調べ学習で、グループで午前中は、7つの私立高校に訪問しました。中学校とちがう大規模な施設に圧倒されました。高校には大きな食堂もあります。高校の先生に丁寧に説明していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高校訪問!その1

 2年生が進路を考えるための学習として、特色のある私立高校7校、公立高校7校に、グループに分かれて、生徒たちが出かけて、施設を見学させていただいたり、お話を聞かせていただいたりしました。3年生の進路選択のためのよいきっかけとなることと思います。大阪地下鉄バス1日乗車券で市内を回ります。学校からタブレットを持って写真を撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/11 私学入試 (面接等)
2/13 給食費振替
2/14 月曜校時 各種委員会 特別選抜出願
2/15 水曜校時 職会 PTA合同反省会
2/16 2年合唱コンクール(延期) 生徒議会 小中連絡会(東三国小)SC PTA給食補助(延期)
2/17 東三国音楽祭・新東三国避難所解説訓練(地域)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算