大なわチャレンジ・耐寒かけ足
2月9日(金)
先週の1週間は、大なわチャレンジを 行いました。1年生〜6年生までの 参加したい児童が、昼休みに集まり ました。 最初は「めざせ500回!」という目標 が「めざせ1000回!」に変わり、 最後は3年生〜6年生までで、なんと 1047回を跳ぶことができました。 1年生・2年生もがんばりました。 今週の2月5日(月)〜9日(金)は 耐寒かけ足週間でした。 寒さの中、毎日頑張って走りました。 「今日で18週走ったよ!」など、みな はりきって取り組んでいました。 まだまだ寒い日が続きますが、外遊び や運動をしっかりして、健康な体づくり をしていきましょう!! 手話出前授業〜3・4年〜
2月5日(月)に3・4年生で手話学習の
出前授業を行いました。 ゲストティーチャーは坂本久美先生と 西村則子先生です。 坂本先生は突発性難聴で耳が聞こえなく なりましたが、手話と声をつかって、 吹田市の小学校で30年間、授業を 行ってきました。ひまわりのような 笑顔で学校中を元気にする教師として の生き方が、テレビで特集されたこと もあります。 いまは、手話のできる西村先生と二人 三脚で、さまざまな学校で出前授業を 行っています。 子どもたちは聞こえないとはいったい どんなことなのか、真剣に話を聞き入っ ていました。 また、手話の歌や手話クイズなどで 大盛り上がり。 楽しく手話を学ぶことができました。 世の中にはさまざまな人が生活して います。おたがいを知り、おたがい に対する思いやりをもって、ともに 力を合わせて生きていきたいですね。 児童集会〜百人一首・かるた大会表彰式〜
2月1日(木)
2月はじめの児童集会では、1月に あった「百人一首・かるた大会」の 表彰式が行われました。 まず、かるた大会の部では、1〜3年 生の1位〜3位の人が表彰されました。 1位の人は1年生男子で、取った札は 18枚でした。 つぎに、百人一首大会の部では、4〜6 年生の1位〜5位の人が表彰されました。 1位は5年生女子で、取った札は80枚 でした。 最後は、団体戦1位〜3位のチームが表彰 されました。 1位のチームは、青2松チームでした。 児童会の人に手渡された表彰状を受け取り、 どの子の笑顔も輝いていました。 1学期より、さまざまなたてわり班活動を 協力して行うことで、異学年での交流が深 まりました。 最後のたてわり行事である3月3日(土) の「卒業生を送る会」は公開活動ですので、 保護者の皆さまも、ぜひご覧ください。 卒業記念行事
1月27日(土)にPTAの主催により、
6年生の児童・保護者、教職員がともに 活動する卒業記念行事が行われました。 まず、運動場で運動会さながらの大玉運び が行われました。 最初は、6年1組子ども対2組子どもで 2組の勝ち! つぎは、1組親子対2組親子で1組の勝ち! 最後は、教職員もまじり、子ども対大人の 接戦です。 子どもチームが勝って、大歓声が上がり ました! 寒さの中、思いっきり体を動かした後に 多目的室に移動すると、PTAの皆さん が作ってくださったあたたかい豚汁が 出来上がっていました。 6年生親子、教職員も共においしい豚汁 をいただき、体も心もあたたまりました。 豚汁をいただきながら、修学旅行の映像 を視聴しました。 6年担任が心をこめて思い出の映像を 編集しました。 なつかしの映像を見ながら笑顔満面になる 楽しいひとときを過ごしました。 PTA・保護者の皆様もありがとうござい ました!! 百人一首・かるた大会
1月26日(金)に小林小学校恒例の
百人一首・かるた大会を行いました。 1年生〜3年生はかるた大会、 4年生〜6年生は百人一首大会です。 この日のために、各学級で一生懸命 に練習を重ねてきました。 いよいよ本番のときは、みんな真剣 そのもの。 どの札が読み上げられるか、かたずを 飲んで待っています。 かるた大会では1年生で18枚もの札 をとった人がいました。 百人一首大会では、何と80枚も札を とった5年生がいました。 ほかのみんなも頑張り、チームで協力 して真剣勝負の時間を過ごしました。 本当に楽しいひとときでしたね!! |
|