6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【6年】卒業遠足 〜キッザニア甲子園2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
警備のお仕事をして、町を安全に守ったり
街時計でみんなに時刻をお知らせしたりしています。

【6年】卒業遠足 〜キッザニア甲子園?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとっても寒い中での卒業遠足となりました。
朝の集合もいつもより早く寒かったのですが、
キッザニア甲子園に着くと館内は暖かく、
そんな中で活動できています。

活動開始から1時間。
そろそろ予約が取れた時間になり、
いろいろな職業体験ができています。
お花屋さんや石けん作りなどなど。

食べ物を扱うお仕事は人気でもう少し時間が遅いようです。

オープンスクール・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(土)にオープンスクール・引き渡し訓練を行いました。

 オープンスクールということで、普段の子どもたちの様子をゆっくりご覧いただけたかと思います。
 また、災害時などで非常事態となった場合にお子様を保護者の方に引き渡すための「引き渡し訓練」を初めて行いました。ご協力いただき、ありがとうございました。

3年「じしゃくのふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科で磁石を使った学習をしています。

 今日は、磁石を色々な物につけてみたり、磁石同士を近づける等、子どもたちがやってみたい活動をさせて、気づいたことや疑問に思ったことを話し合いました。

 今日の学習で出てきたことを学習の課題にして、実験を通して調べていき、磁石の性質についてまとめていきます。

2年 歯みがき指導をしました

画像1 画像1
 17日(水)に2年生は歯みがき指導をしました。

 この日のために歯科衛生士の方に来ていただきました。しっかり歯みがきができていないと、口の中でどんなことが起こるのかを実際の写真を見せてもらいました。写真を見て、「こうなりたくないな〜」「歯みがきって大切だな〜」という気持ちが高まりました。

 次に正しい歯みがきの仕方を教わり、持ってきた歯ブラシと手鏡を使って、できているかを確認しました。

 今日教わったことを家でも意識して取り組み、習慣にしていけるようにしたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 13時30分下校