★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(5年)おんがく集会

画像1 画像1
6月のおんがく集会は5年生が代表になって今月の歌を歌いました。

歌は「ありがとうの花」です。

「歌うのは苦手」と言っていた子どもたちでしたが、透き通ったきれいな声で歌うことができました。

みんなに書いてもらった「ありがとうの花」も講堂に飾りました。

時間のあるときに見てくださいね。

給食(6/9)

 今日の給食は、ごはん、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、牛乳です。

 ピーマンには、ビタミンC、ビタミンK、カロテンなどが多く含まれています。

 ビタミンCは、コラーゲンの生成に役立ち、皮膚や粘膜などを強くします。また、体の抵抗力を高める働きもあります。

 ビタミンKは、出血した血液を固める働きや、骨にカルシウムを沈着させる働きがあります。

 1年中食べられるようになりましたが、本来は夏が旬の野菜です。

画像1 画像1

田植え体験!!

泉佐野市下瓦屋に田植えの体験に行きました!

現地に着くと、まず長坂小学校の5年生とあいさつで交流しました。毎日行っている5つの国や地域のあいさつを元気に紹介できました(^○^)

田んぼでは、足の感触を楽しみながら慎重に歩を進め、いざ田植え開始!!

みんなしっかりと植えることができましたヽ(^。^)ノ

午後からはフィールドワーク!地域の方々のこれまでの努力や取り組み、樋(水門)や水路など、さまざまなお話を聞くことができ、大きな学びとなりました。

本日は、たくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会2017

26日(月)から始まる水泳学習に備えて、今年も「救命講習会」を実施しました。

様々なケースを想定して、心肺蘇生法の練習をしました。

保護者の方もご参加頂き実りのある講習会となりました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ・チャレンジ!4年生 33号

【社会見学 西淀工場】

 西淀工場へ社会見学に行ってきました。見学に行く前から、ごみ処理場の学習をしてきた子どもたちは、どんなことを調べたいのか、工場の人にどのような質問をするのかを考えて本日の見学に臨んでいました。

 初めに、ごみ処理場をわかりやすく説明してくれるDVDを見ました。部屋を暗くしてみていたのですが、その暗い中でも、見学で使用するワークシートに紹介されている内容をたくさん書き込んでいる子がいました。学ぶ意欲の高さを感じました。

 工場内の見学では、パッカー車からごみを捨てる様子、ごみを焼いた灰をトラックに積む様子、ごみピットからクレーンでごみをつかみ炉に入れる様子などを見ることができました。

 子どもたちは、それらの様子を見て、
「パッカー車きたー!」
「ごみ捨ててる!」
と、叫んだり、
「クレーンでかい!」
「めっちゃごみある!」
と教科書で学んだことを実際に見て、とても驚いていました。

 見学の最後には、工場の案内をしてくださった職員の方に、
「大阪市には何台のパッカー車があるのですか。」
「10年間でどれくらいのごみがでるのですか。」
「24時間の勤務だと、生活リズムはくずれませんか。」
など、子どもたちは次々に質問をしていました。

 もっていったワークシートに書くところがなくなり、しおりにまで学んだことを書いている子が何人もいました。子どもたちは、ごみ処理場に実際に行って、見て、聞くことで、たくさんのことを学び、感じることができたようです。

 これから、自分たちの身の回りにある「ごみ」に関心をもち、自分たちにできる環境への取り組みについても今後考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クラブ活動 図書館ボランティア
2/14 ぴょんぴょんタイム
2/15 作品展
2/16 作品展 ぴょんぴょんタイム
2/17 土曜授業 作品展

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017