給食(6/20)
今日の給食は、ごはん、すき焼き煮、三度豆のごま酢あえ、焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳です。
食中毒とは、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。主な症状は、嘔吐、下痢、発熱等です。 細菌性の食中毒を防ぐためには、次の3つのことが原則になります。 1.菌をつけない・・・手にはさまざまな雑菌が付着しています。手洗いを励行し、器具も使用の都度、きれいに洗い、殺菌します。 2.菌を増やさない・・・食品は冷蔵庫等の低温で保存し、早めに食べます。 3.殺菌する・・・食品の内部まで十分に火を通し、加熱後の食品が菌に汚染されないように気をつけます。 【1年生】図画工作お楽しみに(*^_^*) レッツ・チャレンジ!4年生 39号
【キャッチバレーボール】
4時間目、体育でキャッチバレーボールをしました。 始まる前の休み時間から、子どもたちはバレーボールに夢中で、友だちと練習をしていました。 キャッチバレーボールは通常のバレーボールとは異なり、レシーブやトスのときにキャッチをして、投げて味方にパスを出します。そのため、バレーボールよりも簡単にゲームをすることができます。 今日の授業では、アタックの練習をしました。 相手コートにアタックを入れるのは難しいようで、遠くまで飛ばしてしまったり、自分のコートに落としてしまったりしていましたが、練習を重ねると上手にアタックができる子も出てきました。 ゲームになれば、味方同士で声を掛け合い、一生懸命がんばっていました。息の合ったプレーをするチームもあり、白熱したゲーム展開でした。 45分の体育の授業が終わった時には、みんな楽しめたようで、さわやかな笑顔があふれていました。 【物語を一文で表そう】 「『走れ』の物語を、一文で表すことができるかな?」 今日の国語の授業では、長い物語をたったの一文で表すという授業をしました。 一、○○(だれ)が 二、○○をして(されて) 三、○○になった話。 という書き方で、子どもたちに考えてもらうと、みんな自分の考えを懸命に考えていました。 「先生、できたよ!」 「見て見て!これはどう?」 みんな、自分の考えを伝えたくて仕方ない様子。そこで、みんなに黒板に自分の考えを書いてもらうことにしました。すると、進んで自分の考えを書いてくれる意欲のあふれる子がたくさんいて驚きました。 ・お母ちゃんとけんじが、のぶよをおうえんして、のぶよががんばった話。 ・のぶよが、おうえんされて、ラストという言葉がほこらしく聞こえるようになった話。 などがあり、みんなの考えた一文を読むと、物語全体をとらえることができました。 みんなの力でびが深めることができ、素敵な授業となりました。 6の1通信 【その48】 ディベート(討論会)
6年生では、説得力のあるスピーチができるようにと、“ディベート(討論会)”の取り組みを進めています。討論のテーマに沿って「賛成」「反対」に分かれて立論をし、お互いの質疑・クロージング(締めくくり)を通して、第三者のグループが判定をします。討論を通じて勝った・負けたではなく、自分がスピーチを振り返って、相手を納得させるためにはどのようにすればよかったのかを考えることにしています。楽しみながらディベート(討論会)を通して、スピーチ名人になろう!!
【1年生】マット遊び
今日もマットを使って・・
前回よりもうまくなった人?と聞くとたくさんの手が上がりました。 前転がりのあと、決め!のポーズができる子も! みんながんばれ〜\(^o^)/ |
|