いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月3日の児童朝会

 児童朝会の後半は児童会からユニセフ募金についてのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の児童朝会

画像1 画像1
 7月最初の児童朝会です。7月は「文月」ともいいます。七夕の際、短冊に文をしたためたから、または文や書物を夜風にあてて乾燥させる風習からそう呼ばれるようになったなどの説があることを話しました。
 7月に入り、気温が急上昇しています。熱中症の予防のために、早め早めの水分補給を心がけましょうと伝えました。
 暑さにも負けず子どもたちは元気に登校しています。ご家庭での健康管理に感謝いたします。1学期もまとめの時期となりました。体調を崩すことなく、元気に1学期のまとめをしてほしいと思います。

7月3日 愛の一声運動

 更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」の様子です。気温が上がり寝苦しい夜が続いていますが、子どもたちは元気に登校しています。「おはようございます」のあいさつも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 かけ足タイム  給食費銀行口座振替日
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業
2/18 さわやか卓球大会
2/19 愛の一声運動