ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

宮島へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広電とフェリーで宮島に移動中です。
約1時間半と長い時間ですが、景色を楽しみながら移動しています。
きれいな夕日が見られました![image3.jpeg]
[image2.jpeg]
[image1.jpeg]

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念公園でフィールドワークをしたときの様子です。

フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアガイドさんに案内していただいて、グループごとに原爆ドーム、原爆の子の像、平和の鐘などの平和記念公園内の記念碑を順にめぐりました。
公園は元々は街だったけれど、跡形なく吹き飛ばされたことや、原爆ドームが残っている理由や、それぞれの記念碑が作られた意味や込められた願いについて詳しくお話を聞かせていただきました。
戦争の傷跡を現地で見つめ、感じることができました。[image3.jpeg][image2.jpeg]
[image1.jpeg]

1日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念公園にてお弁当を食べています。
お弁当は、こんなお弁当がいい!と子どもたちからの人気投票で選ばれた代表児童のお弁当の絵を参考に作ってもらいました。
とてもおいしかったです。
[image2.jpeg]
[image1.jpeg]

慰霊祭

画像1 画像1 画像2 画像2
供養塔の前で慰霊祭を行いました。
最初に代表の児童があいさつをして、それから全校児童と一緒に作った千羽鶴を捧げました。
黙祷の後、「地球星歌」を平和への願いをこめて、みんなで歌いました。
この後、ガイドさんと一緒にフィールドワークを行い、原爆資料館を班で見学します。原爆や戦争について、実際に起こったこの場所でしっかりと学び、感じとってほしいと思います。[image2.jpeg]
[image1.jpeg]
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 絵本のくに
お話会 5年
2/15 クラブ活動
2/16 B校時 12時45分下校