1月の主な行事 9日始業式 給食開始 13:45頃下校 20日6年研究授業13:40下校(6-2以外) 21日13:40下校 21〜31日かけあし運動週間 29日入学説明会 31日漢字検定(5・6年)

園芸委員会

今日はいろんな苗を植え、支柱をたてました。

ミニトマトやナス、トウモロコシ、きゅうりなど、夏の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)3・4時間目に体力テストを行いました。
3時間目に立ち幅跳び、4時間目にボール投げをしました。少し練習していたので子どもたちは自分の力を出せました。来年はさらに記録が伸びることを楽しみにしています。
 来週は50m走をする予定です。

4年 春の遠足「鶴見緑地公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(火) 4年生は、鶴見緑地公園へ遠足に出かけました。好天に恵まれ、緑地公園まで地下鉄を使っていきました。電車でのマナーをしっかりと守り(乗客の方に誉めていただきました)、楽しい遠足となりました。
咲くやこの花館では、グループに分かれて、いろんな植物をクイズラリーを通して観察することができました。
お昼ご飯を食べ終わるとみんなで元気に走り回ったり、おしゃべりをしたりして楽しんでいました。

5年 調理実習 第2弾

5年生の調理実習第2弾です。今回は「ほうれん草のおひたし」にチャレンジしました。生のほうれん草とくらべると、ゆがくことで色も鮮やかになったり、かさも減ったりする変化を実感することができました。きれいに洗って、根元の方も食べている子どもから「甘くておいしい!」や「根元の方が甘い」といった声もあがっていました。調理実習2回目とあって、どの班も手際よく行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めてのなかよし班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)初めてのなかよし班集会がありました。
 同じ班のお兄さん、お姉さんたちと一緒にゲームをして、楽しい時間を過ごしました。集会後は、6年生が講堂から教室まで送ってくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 クラブ 5・6年C-NET フレンズ親の会
2/15 6年卒業遠足(予)
2/16 全学年13:05下校

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ