ハグミュージアム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(月)5年生は、調理実習を兼ねて、

京セラドームの近くにある「ハグミュージアム」に行きました。

 防災教室、エコ・クッキンング、冷熱実験と

盛りだくさんの内容でした。

 エコクッキングでは、丁寧に教えてもらい、

調理実習をすることができました。

 ご家庭でも、この日の様子を、ぜひ聞いてあげてください。

 家庭科の学習で作製したエプロンは、3学期の調理実習や、

6年生の調理実習でも使いますので、大切に保管していただきますよう、

よろしくお願いします。

11月28日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎににんにく、砂糖、赤みそ、こい口しょうゆで下味を
つけ、焼き物機で焼きました。
 かまぼこ、はくさい、だいこん、にんじん、青ねぎを使った具だくさ
んの汁物とりんごです。りんごは、給食室で皮と芯を除いています。



  ≪こんだて≫
  ・焼き肉
  ・五目汁
  ・りんご
  ・食パン
  ・ソフトマーガリン
  ・牛乳

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 年に1回登場のくじらを使った献立です。今回はくじらにでんぷんを
まぶして揚げ、オーロラソースをからめました。
 じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、三度豆、にんじん、しめじ
を使った和風の煮ものともやしの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・くじらのオーロラ煮
  ・じゃがいもとこんにゃくの煮もの
  ・もやしのゆずの香あえ
  ・ごはん
  ・牛乳

土曜授業「出戸フェスタ」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 待ちに待ったこの日がやってきました。

 そう、11月25日(土)は、「出戸フェスタ」です。

 1年生は、初めての「出戸フェスタ」にどきどき、わくわくが

止まりませんでした。

 1年生のお店は、「さかなつり」でした。

 2クラスの魚を釣る方法は、違いがあって、

1組は、フックでひっかけるようにして釣ります。

2組は、磁石でくっつけて釣ります。

 2種類の釣り方で、2度楽しい「さかなつり」でした。

 準備の時から、さかなの絵を丁寧に描いたり教室の飾りを作ったりして

一生懸命に準備をしました。

 前日のリハーサルまで、すごく忙しそうに、でも楽しそうに

準備に取り組むことができました。

 当日の店番は、元気よく、そして丁寧に対応していたところを見ると、

大きく成長したことを感じることができまとた。

 それから、お店を回る時は、初めてグループだけの活動となりました。

 仲良く協力して回ることができたのは、素晴らしかったです。

 充実した「出戸フェスタ」にすることができたようで、

1年生の顔は、晴れ晴れと、していました。

 2学期は、残りわずかになりました。

 この調子で残りも頑張るぞ!

 「頑張れ!頑張れ!1年生!」

生活科の学習「チューリップを植えよう」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2

 夏休みに大切に育てた朝顔の植木鉢が、再び活躍する時が来ました。

 それは、チューリップの球根植えです。

 寒い風が通り抜ける中、先生の植え方の話をしっかり聞いていました。
 
 植木鉢に新しく入れた土に、球根が2つ分入るぐらいの穴を

しっかりと掘りました。

 球根の尖っている部分を上に、植木鉢に入れ優しく土をかぶせて完成!

 毎朝、日直がじょうろを使って、水やりをします。

 立派に咲いたチューリップの様子が待ち遠しいです。

 「頑張れ!頑張れ!1年生!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 大なわ大会(6年)
給食費口座振替日
クラブ活動なし
2/16 大なわ大会(3・4年)
全学年5・6限なし
2/17 土曜授業「学習参観(2限)・懇談会(3限)」
PTA標準服リサイクル
2/19 地区児童会・集団下校
長吉出戸小学校