いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月13日 図書館お楽しみ会

 放課後、15時〜16時 学校図書館にて図書館お楽しみ会が行われました。毎週金曜日の朝、絵本の読み聞かせをしてくださっている「音羽っ子」の皆さんが企画してくださいました。絵本の読み聞かせだけでなく、手袋人形や手遊び、ペープサートなどで楽しいひとときを過ごすことができました。
 音羽っ子の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとキャベツのいためもの、ごはん、牛乳です。

 シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられるような軽い食事)の1つです。
 肉と細かく刻んだ野菜に調味料を加えてまぜたものを、小麦粉で作ったうすい皮で包んで蒸して作ります。

12月13日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。「算数のまとめ」をしていました。

12月13日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、図書室で読書をしていました。高学年にも畳のコーナーは、やはり人気があります。

12月13日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、国語の学習をしていました。「世界一美しい村へ帰る」の旅路の様子を読み取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業
2/18 さわやか卓球大会
2/19 愛の一声運動
2/20 かけ足タイム  学習参観 1・2・3年生(5)4・5・6年生(6)懇談会(放課後)