7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

5年生 図画工作科 「変身 綿棒をつなげてみると…」

11月22日(水)
 今日は綿棒を使って造形遊びを楽しみました。最初は、綿棒を並べて、文字や数字や模様などを表現していましたが、何度も貼り直しができるペーパーセメントを紹介してもらうと、発想がどんどんふくらみ、立体的に綿棒をつないでいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食献立コンクール優秀賞メニュー

画像1 画像1
11月21日(火)
食物せんいたっぷりの食材を使った健康メニュー
◇豚肉のごまだれ焼き
◇大豆の煮もの
◇切り干し大根のしそ甘酢づけ
 

公園清掃

11月21日(火)
 大阪マラソンクリーンUP作戦として、たてわり班で公園清掃を実施しました。いつも利用している上汐公園や上七公園をきれいにしようと、どの子も一生懸命にゴミを拾ったり、雑草を抜いたりしていました。
 参加協力いただいた保護者の皆様、寒い中どうもありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会の発表

11月20日(月)
 児童朝会時に、健康委員会が「歯の健康」について発表しました。
 むし歯予防のために、
1.食べたらすぐに歯をみがきましょう。
2.おやつの時間を決め、甘いものを食べすぎないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数の授業

11月17日(金)
3年2組で、外部の先生に来ていただいて
研究授業を行いました。
算数の、小数の引き算の学習をしました。

隣の人と考えを相談したり、前に出て発表したりと
主体的に学習に取り組んでいました。

学習の最後には、計算が本当にあっているか
水で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 土曜授業<生魂フェスティバル>,見守り隊の皆様との交流

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

安全マップ