立春とはいえ・・・
立春とはいえ、寒い日が続いています。校内で春を探してみました。すると、チューリップが芽を出しているのを見つけました。まだまだ小さな芽ですが、花が咲くころには暖かい春になっていることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日の朝会は校長先生が出張のため教頭先生からお話がありました。武庫川女子大学から4人の学生さんが観察実習を行うこと。今週は、かけ足大会・漢検など日ごろのがんばりを発揮する行事がある話の後、白ウサギの大福が亡くなった話がありました。
保健委員会から「風邪から体を守ろう」の2月の目標を発表し、手洗い・うがいを呼びかけました。週目標も引き続き、「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。 尚、ウサギの「大福」ですが、猪名川動物霊園に葬られることになりました。お知らせをしておきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
美化委員会の朝の清掃活動で、地下道の出口と階段をきれいに掃除をしました。おかげでみんなが気持ちよく通ることができます。みなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動場の様子
子どもたちは、朝から運動場に出て、ドッジボール・サッカーと走り回っています。
寒さに負けず元気にがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
おはようございます。気温は2.6度・湿度32%、寒く乾燥した朝です。
子ども達は元気に登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |