お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

今年度最後の学習参観

 2月14日(水)、今年度最後の学習参観がありました。どの学年も普段の学習参観とは少し違ったものにしようと工夫をしましたが、いかかでしたか。
 1年生は、おみせやさんごっこを通して状況に合った話し方や大きな数のことについて学びました。
 2年生は、実物の箱を写し取ったあと、切り抜いて組み立てることにより箱の形の特徴に気づきました。
 3年生は、自分たちで考案した絵文字を掲げ、その意味や理由を分かりやすく発表しました。
 4年生は、成人の半分の年齢である10歳を期に「どんな大人になりたいか」を考え、発表しました。
 5年生は、来年度から特別の教科となる道徳の学習を通して、利害にとらわれず誠実に行動することの大切さを学びました。
 6年生は、卒業をひかえ様々な人への感謝の気持ちを言葉や曲にのせて発表しました。
 保護者の皆様には、何かとご多用の中ご参観くださり、ありがとうございました。子ども達の一年間の成長の様子が感じられましたら幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会(本の読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(水)、西淀川図書館おはなしボランティア「パタポン」さんに来ていただき、お話の会(本の読み聞かせ)をしていただきました。
 部屋を暗くし、ろうそくに灯がともると、そこはもうお話の世界。どの子も語り手の声を興味津々で聞き、お話の世界を楽しみました。
 「パタポン」さん、ありがとうございました。

カルタ集会

 2月6日(火)、風邪様疾患の影響で延期になっていたカルタ集会を行いました。たてわり班対抗で行い、各班の低・中・高学年同士が対戦しました。
 カルタは、ことわざカルタを使用し、勝敗は、取ったカルタの枚数で決まります。冬休み中にしっかりとことわざを覚えてきた児童も多く、一枚を争う接戦のところがたくさんあり、大変盛り上がった大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学級休業のお知らせ(2年2組)

 本日2月1日(木)、2年2組は風邪様疾患による欠席が多数のため午後より下校措置をとり、明日2日(金)から3日間、学級休業を行います。保護者の皆様には、ご理解と蔓延防止へのご協力をお願いいたします。

  2年2組 休業期間:2月2日(金)〜2月4日(日)の3日間

○ 休業中は、できる限り外出や人ごみを避け、家の中で過ごしましょう。
○ 手洗い・うがいを励行し、規則正しい生活を心がけましょう。

重要 学級休業のお知らせ(2年1組)

 本日1月30日(火)、2年1組は風邪様疾患による欠席が多数のため午後より下校措置をとり、明日31日(水)から3日間、学年休業を行います。保護者の皆様には、ご理解と蔓延防止へのご協力をお願いいたします。

  2年1組 休業期間:1月31日(水)〜2月2日(金)の3日間

○ 休業中は、できる限り外出や人ごみを避け、家の中で過ごしましょう。
○ 手洗い・うがいを励行し、規則正しい生活を心がけましょう。
※ 2年2組については、今のところ通常通りの学習を行います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 学習参観
2/15 クラブ見学会(3〜6年)
理科出前授業(5年)
2/16 陶芸教室3(6年)
※ 全学年 四時間授業
2/19 たてわり班清掃(〜23日まで)
2/20 社会見学(2年)
そろばん講習1(4年)
PTA行事
2/14 PTA学級集会
PTA全委員会
地域行事
2/18 区駅伝大会
2/20 一夜官女祭