「明るく」「正しく」「たくましく」

SPSコラム 〜 自分ができることは何だろう?

先日、他校の5年生の社会科の授業を参観する機会がありました。
テーマは、「自然災害とともに生きるには、何が大切なのだろう」でした。

公助・共助・自助

どれが一番重要なのだろう、と考えていました。

様々な意見が出る中で、
与えられた資料。
阪神・淡路大震災で生き埋めになった人は誰に助けられたのか?
という資料では、
自力35%、家族32%、友人・隣人28%通行人3%(公助・共助)
救助隊2%(公助)
でした。

ほとんどの人は、自助、共助によって助かっています。

公的な機関によって助けられた人はたった2%。
だから、公助は必要ない?

いえ、そういうことではありません。

公助だからこそ助かる命があります。
公助だけにたよらず、自分たちにできることを考え、
家族や地域の人たちと協力することが大切であるというまとめでした。

この学習を終えて、
児童は今日、自分ができることを考えていました。

さて、みなさんは今日、災害に備えて何をしますか?

校長sense 0206


画像1 画像1

学校おはなし会 〜 1・2・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市立淀川図書館の方にお越しいただき、1〜3年生を対象に「学校おはなし会」を実施しました。
物語の世界にどんどん入っていく子どもたち。
真剣にお話を聞いていますね。

どんな感想をもったのかを、ぜひお家でも聞いてあげてくださいね。

みんなでつながる週間! 2週目突入!

安心委員会の児童が、みんなでつながる週間の取組みを発表しました。
みんなでつながる週間は、いよいよ2週目。
子どもたちの主体的にがんばる姿がうれしいです。
画像1 画像1

A lot of hints!

画像1 画像1 画像2 画像2
市内の某小学校で開催された“English day ”に視察に行きました。

次年度以降段階的に英語活動を本格化していきます。

子どもたちが楽しんで英語に親しむ活動。そのためのヒントを数多く得た1日です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事等
2/14 生活習慣点検1・3・5年
昔あそび1年10:00〜11:00
PTA実行委員会
2/15 幼保小交流会1年10:00〜11:00
2/16 卒業遠足6年(イングリッシュビレッジ)
4時限授業(1〜5年)13:30下校完了
2/20 クラブ活動(3年見学会,3年下校15:30頃)

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより