淀川河川敷 マラソン![]() ![]() ![]() ![]() 保護者のみなさま、応援、ありがとうございました。 6年ふえおにで猛ダッシュ!
6年生が冷たい風の中、心は熱く「ふえおに」で仲間のきずなを深めていました。先生が鬼??どの子を狙おうか…と、担任も本気にダッシュ!楽しさが伝わる一コマです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 換気扇の大掃除
春になると、換気扇の入口に鳥が巣をつくり、すこし困ったことになります。管理作業員さんは、巣作りのない換気扇の状態を保てるように試行錯誤をしています。そのために、こんなに寒い日も、水で部品を洗ったり窓をあけて換気扇を掃除したり。学校環境のために、管理作業員さんはたくさんの仕事をこなしています。
![]() ![]() ![]() ![]() マラソン大会準備です![]() ![]() 4年 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会福祉協議会の方々にお越しいただき、車いすの使い方や、安全な乗り下りの仕方などを教わった後、校内を車いすに乗って移動体験をしました。 スロープや段差のときは、声をかけ、気を付けることを学びました。 また、講堂で自走体験も行いました。 これから、町などで車いすに乗っている人たちに出会うことがあれば、 自分たちにできることを考えて行動できるようになってもらえたらいいなと思います。 |