菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

お話会

 東淀川図書館さま、都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」のみなさま、図書館ボランティアの方々にご協力いただき、11月7日、9日、14日と、お話会を実施しています。
 写真は、シフカ・ブールカさんにより、5・6年生対象のお話し、ブックトークをしていただいている様子です。
 みんな集中して耳を傾け、お話しの世界を旅しています。お帰りの時、「聴き上手なみなさんで、とっても話しやすかったです」とほめていただきました。
 
 読書の秋。心静かに本を読み、読書の楽しさを味わう時間をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんちん汁

画像1 画像1
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、けんちん汁、小松菜と白菜の甘酢和え、ごはん、牛乳でした。

けんちん汁の名前の由来は2つあると言われています。
1.昔、中国から日本に伝わった「巻繊(けんちん)」という料理がもとになったので、「けんちん汁」という名前になった。
2.鎌倉の建長寺で作られた「建長汁」がなまって「けんちん汁」という名前になった。


研究協議会

 放課後の研究協議会では、いつものようにグループ討議を行い、今日の授業の成果と課題について考えました。
 指導講評には、加賀屋東小学校より當麻俊和先生をお迎えしました。授業風景を写真に撮ったものを示しながら、明日からの授業をどうすればよりよい授業にできるか、非常にわかりやすくお教えいただきました。
 また明日から、「わかる・できる喜びを体感できる算数科の学習」をめざし、一丸となって授業づくりに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 研究授業

 2年生の算数科「九九をつくろう」の単元で研究授業を行いました。
 チョコレートがいくつあるか、同じ数のまとまりを作ることで、かけ算を使って求められるということを学びました。
 どのようにまとまりを作ればいいか、そしてどのような式を立てればいいか、全員が集中して取り組み、考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CO・GO検診

 1学期の歯科検診でCO(虫歯になりかけ)GO(歯肉炎になりかけ)のあった児童対象に、CO・GO検診を行いました。
 みんな静かに、きっちり整列して、自分の順番を待っていました。
 
 COGOがあっても、しっかり手入れをすれば進行を防ぐことができます。学校では、歯みがき指導や給食後のぶくぶくうがいに取り組んでいます。おうちでも、歯と口の健康を保つことができるよう、お声かけよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/16 教員出張のため13:20完全下校
2/19 そろばん教室3年 クラブ活動・クラブ見学 交流給食1
2/20 そろばん教室3年 交流給食2 クラブ展示(〜22日)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

教育目標