12月13日(火)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・冬野菜のカレーライス ・ブロッコリーのサラダ ・みかん ・牛乳 でした。 今日は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。 また、給食にブロッコリーがでました。 ブロッコリーは、年中出回っていますが、18〜20度の冷涼な気候が生育に適しており、本来は晩秋の11月〜翌年春の3月頃が最もおいしいと言われています。 ブロッコリーは、呼吸作用が激しく、つぼみが開くと味も栄養価も低下します。栄養素の含有量を比較すると、旬の時期のブロッコリーは夏場のブロッコリーに比べて、カロテンは約4倍、ビタミンCは約2倍も含まれています。 12月12日(火)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ライ麦パン ・とうふハンバーグ ・スープ煮 ・スライスチーズ ・牛乳 でした。 今日は、「とうふハンバーグ」が登場しました。 とうふハンバーグは、給食調理員さんが1つずつ丁寧に愛情を込めて、丸めて作ってくださった手作り献立です。 子どもたちからは、「おいしい!」と大好評でした。 3年 くぎ打ちトントン!(12/11)
先週で「くぎ打ちトントン」の学習が終わりました。
この学習では、第1弾〜第3弾まで徐々にレベルアップして作品を作っていきました。 第1弾は、『くぎをしっかりと持って少しずつ打ってみよう』ということで、ハリネズミのような作品を作りました。 第2弾は、『くぎをしっかり打ちこもう』で、打ち込んだ釘を模様にしたり、第1弾での技を使って人やロボットのようにしたりして、作品を作りました。 第3弾は、『これまでの技を使って好きなものを作ろう』で、木と木をつなぎ合わてこれまでの学習を生かした作品を作り上げました。 今は第3弾の作品を教室前廊下に展示しています。 懇談の際にでもぜひ力作を見てあげてくださいね♪♪ 6年 ゲストティーチャー来校吉田さんは「友達がいっぱいいる町」をテーマに、商店街でのイベントなどに力をいれ、地域住民とお店の方々とのつながりを生み出す取組をされてきました。ハロウィンや夏祭り、またフリーペーパーの発行など、町の魅力を伝える具体的な事例を通して、人々のつながりの大切さについて語ってくださいました。 子どもたちはメモをとりながら真剣に聞き入り、「やりがいはなんですか。」など質問も積極的にしていました。その姿に講師のお二人も「やってよかった。」と喜んでくださいました。 12月11日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・さばのみぞれかけ ・みそ汁 ・こまつなのいためもの ・牛乳 でした。 今日の給食献立は「こまつなのいためもの」です。 こまつなはアブラナ科の野菜で、耐寒性が強く、旬は冬ですが、ハウス栽培等により一年中栽培されています。 また、東京都江戸川区西部の小松川が原産地であるため、小松菜の名前がついたと言われますが、冬にとれるため「冬菜」「雪菜」などとも呼ばれています。 |