私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月11日 2年生数学

画像1 画像1 画像2 画像2
数学の授業では、文書問題に取り組んでいます。
買い物のときに何%割引が得するかの問題です。
数学的活動を楽しめるようにするとともに、数学を学習することの意義や数学の必要性などを実感するように工夫されています。

7月11日 2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業では、枕草子を学習しています。
現代語訳や語注などを手掛かりに作品を読むことを通して、古典に表れたものの見方や考え方を知ることをねらいとしています。

7月11日 3年生美術

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の授業では、自画像を描いています。
背景は、自分なりに工夫してざまざまな感じで取り組んでいます。
対象や事象を深く見つめ感じ取ったことや考えたこと、夢、想像や感情などの心の世界などを基に主題を生み出し、心豊かに表現する構想を練ることをねらいとしています。

7月10日 給食メニュー

画像1 画像1
本日のメニューは…
牛丼
冷やっこ
かぼちゃの天ぷら
小松菜とにんじんのおひたし
みそ汁
です。今日も美味しくいただきました。

7月10日 2年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業では、実験を行なっています。
「温度が変化するときの化学変化」として、身近にある温熱カイロや冷却剤の材料から化学変化を学んでいます。
触ってみて「だんだん熱くなってきた!」や「冷たー!」という感想が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 2年マラソン大会
2/16 5・6限 2年職業講話
2/19 全校集会 45分×6限 進路懇談3年4限まで
2/20 3年進路懇談3限まで サタスタ

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価