大泉緑地に着きました!『遠足(三、四年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天です!遠足、待ったかいがありました。
行きの電車のマナーも守れました。たくさんの学校が来ています!

おはなしの会『全学年』

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな本に触れ、読書に親しむ心を育てるを目的に、おはなしの会が行われました。子どもたちに優しく語りかける姿に見入ってしまいました。子どもたちも食い入るように読み聞かせを楽しんでくれました。読書好きの子どもが増えてほしいです!

冷たい朝です。『全校朝会』

画像1 画像1
二週続けて台風がきました。一気に秋が深まりそうな寒さも運んできました。それでも、久しぶりに運動場で朝会を行うことができました。
体調管理の難しい気候です。
・外出後の手洗い、うがいをこまめにする。
・睡眠を十分にとる。
・きちんと三度の食事をする。
元気に毎日登校できるようにしましょう。

芸術の秋を楽しみました!『ふれあいコンサート(六年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なひとときでした。春日出中学校で中学校校下の四校が集い、音楽やダンスを楽しみました。もちろん、春日出っ子もがんばりました。春日出小を卒業した先輩も春日出中学校ブラスバンド部で成長した姿を見せてくれました。保護者や地域の方にも観ていただき、最後は春日出中学校ブラスバンド部の演奏に合わせて全員合唱『ふるさと』で終えることができました。

出発前の最終練習です!『ふれあいコンサート(六年生)』

画像1 画像1
いよいよ本番です!雨が降っていますが、それを感じさせないようなきれいな歌声です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 クラブ活動見学会 こころのかけ橋交流便4年
2/16 13時30分下校
2/19 理科特別授業6年
給食献立
2/15 ミートボールと野菜のケチャップ煮  ツナと野菜のソテー  カリフラワーのレモン風味サラダ  パン  パン添加物  牛乳
2/16 関東煮  甘酢あえ  大福豆の煮もの  米飯  牛乳
2/19 いかてんぷら  スープ煮  きゅうりのピクルス  パン  パン添加物  牛乳
2/20 鶏ごぼうご飯  みそ汁  焼きれんこん  米飯  牛乳
2/21 豚肉ととうふのうま煮  きゅうりの中華あえ  デコポン  パン  パン添加物  牛乳
PTA行事
2/17 PTA実行委員会  標準服交換会