いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月15日の給食
2月15日の学校図書館
2月15日の授業風景 6
2月15日の授業風景 5
2月15日の授業風景 4
2月15日の授業風景 3年(学年休業中)
2月15日の授業風景 2
2月15日の授業風景 1の2
2月15日の授業風景 1の1
2月14日の給食
2月14日の授業風景 6
2月14日の授業風景 4年・5年 (その2)
2月14日の授業風景 4年・5年 (その1)
2月14日の授業風景 3 (学年休業)
2月14日の授業風景 2の2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月15日の給食
今日の給食は、豚肉ととうふのうま煮、きゅうりの中華あえ、デコポン、黒糖パン、牛乳です。
デコポンは、熊本県不知火地区でたくさん栽培されていました。おいしくて人気があるので、今では愛媛県や佐賀県など、全国の主なみかん産地で栽培されています。
2月15日の学校図書館
毎週木曜日は、図書館補助員さんが図書室に常駐しています。1年1組が図書室で読書をしている様子です。探している本がどこに整理されているか教えてもらっています。
2月15日の授業風景 6
6年生は、算数テストの答え合わせをしていました。「量の単位のしくみ」のテストでした。
2月15日の授業風景 5
5年生は、運動場で体育の学習をしていました。準備体操の後、ふえおにで運動場を走り回ります。体が温まってからなわとびが始まりました。
2月15日の授業風景 4
4年生は、多目的室で「2分の1成人式」の発表練習をしていました。話す速さ、間のとり方、声の大きさ、気持ちを込めた表現などに注意しながら練習をしていました。
1 / 383 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:71
今年度:20427
総数:313441
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
かけ足タイム クラブ活動 3年そろばん教室(2・3) ベルマークデー
2/16
5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業
2/18
さわやか卓球大会
2/19
愛の一声運動
2/20
かけ足タイム 学習参観 1・2・3年生(5)4・5・6年生(6)懇談会(放課後)
2/21
磯路保育所との交流会(2・3) 5年シーフードショウ大阪社会見学(9:15〜12:30)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト