手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

あさがおの観察

生活であさがおの観察をしました。
日々成長し続けるあさがおに驚いていました。
花が咲くのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「鉄棒」

画像1 画像1
後に2週間したら、プールが始まります。
それまでは、鉄棒をしております。
雨の日は講堂でマット運動、跳び箱をしております。
子どもたちにとって苦手とする器械運動です。
体育科の授業では「苦手でも諦めるのではなく、何度も練習に取り組むことが大事。」というお話をしました。
6年生は上がり技⇒回る技⇒下りる技と、組み合わせた技をします。

あさがおとかたつむり

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「あさがおとかたつむり」を描いています。
指を上手に使ってきれいなあさがおができました。
これから梅雨の季節。あめもふるかな?

読み聞かせの日

校長先生に読み聞かせをしていただきました。
「どうぶつ川柳 わたしはだあれ」という本でした。
子どもたちは川柳をヒントにいろいろな動物が出てくる絵本を楽しく聞いていました。
画像1 画像1

特別授業

今日は特別授業で盛田先生に算数の授業をしていただきました。
初めは緊張していた子どもたち。
いつしか緊張もとれていつもの笑顔で授業を受けていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 児童集会(音楽クラブ発表)
避難訓練(防犯)
2/16 2h6年薬の正しい使い方講座
2/19 児童朝会(担外中)
クラブ活動(最終)
2/21 PTA全体委員会
ベルマーク集め(最終)
5h学習参観・6h懇談会