12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

がらがらどんの日でした (1月11日)

今日はがらがらどんの開催日でした。

2時間目が終わって、休み時間になりましたが、3〜6年生は「社会」のテストが終わって、問題と解答用紙をきちんと回収しなければならず、早々に集まってきたのは、1年生と2年生です。

今日は、今年初めてということで、「じゅうにしの おはなし」という絵本を読んでいただきました。子どもたちも干支については、かなりの子が知っていたので、興味を持って聞いてくれていました。

途中からは、ちょっと息抜きなのか、4・5年の児童もやってきていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(1) (1月11日)

本日、3年生から6年生は「大阪市小学校学力経年調査」を行いました。

大阪市では昨年度より、3〜6年生のおいて「大阪市小学校学力経年調査」を実施することとなりました。

目的は、児童や保護者が、自身および子どもの学習理解度や学習状況を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようにすることなどで、調査結果については、3月に入ってからとなりますが、一人一人に個人票をお渡しします。

 実施時間帯
  ・1時間目…国語(40分)
  ・2時間目…社会(40分)
  ・3時間目…算数(40分)
  ・4時間目…理科(40分)
  ・5時間目…児童質問紙(20分程度)


6年生は4月に「全国学力・学習状況調査」を行っていますが、3〜5年生にとっては、1日で一気にすべてを行うこと、問題が1枚ではなく冊子になっていること、問題冊子と答案用紙が異なっていることなど初めてづくしです。

朝の学活から1時間目の開始まではかなりの緊張がありました。

1時間目の「国語」が配付。先生の指示をよく聞いて、学校名、年組、出席番号、名前、フリガナを答案用紙と問題冊子に書くだけでも大変だった3年生。
1時間目のテストでは、最中に、何度か先生に質問することもあったようですが、2時間目、3時間目と進むうちに、慣れてきたそうです。

1時間目は「国語」です。
写真は3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(2) (1月11日)

その2です。

2時間目は「社会」です。
写真は4年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(3) (1月11日)

その3です。

3時間目は「算数」です。
写真は5年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(4) (1月11日)

その4です。

4時間目は「理科」です。
写真は6年生の様子です。

学力調査はこれで終わりです。
午後の5時間目は「児童質問紙」(約20分程度)を行います。

3〜6年生の児童の皆さん。お疲れ様でした。最後までよくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 学習参観・懇談会1〜5年
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
PTA行事
2/15 常置委員抽選会(PTA行事)
2/17 PTA4校講演会(豊里南)(PTA行事)
地域行事
2/18 豊新ウィンターフェスティバル(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他