12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

2年生 この動物の秘密は? (11月28日)

2年生の国語の学習の様子です。

「ビーバーの大工事」という読み物題材を学習していたのですが、そろそろ終盤です。今日は「どうぶつの ひみつ クイズ」をしていました。

子どもたちは図書室やお家にある本などから、特徴のある動物について調べ、ワークシートに「もんだい」「しらべた 本」「ヒント」「こたえ」と、まとめていました。

今日は問題と答えを画用紙にマジックで書き、前に出てのクイズ大会でした。

かなりマニアックな問題(動物の特徴)のため、なかなか答えにたどり着かず、ヒントを何度も出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (11月28日)

今日の給食メニューは
 ・焼き肉
 ・五目汁
 ・りんご(1/4切)
 ・食パン
 ・アンズジャム
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

焼き肉は、うす切りの牛肉、玉ねぎがニンニク風味のあるたれ(しょう油、砂糖、赤みそ)にからめられて焼かれていて、子どもたちに大好評でした。「焼き肉、もっと山盛り、欲しい〜!」と、言っていました。

五目汁は、昆布と削り節で取った出汁に、かまぼこ、白菜、大根、にんじん、青ネギが入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 明日の研究授業に向けて(1) (11月28日)

5年1組では明日の5時間目に、

平成29年度 大阪市教育委員会 「主体的・対話的で深い学び」の推進プロジェクト事業 公開授業・授業づくり研修会

を行います。
この研究は、本校では、4月から5年生の2クラスを中心に進めてきており、次期学習指導要領の大きな柱となる学び方の1つです。

明日は、大阪市内の小・中学校(一部、府下から)から、多くの先生方が来校され、授業を参観され、放課後に研修会・講演会が行われます。

そのため、5年生は1・2組合同で大掃除を行いました。
教室、廊下、トイレ、エレベータホール、階段などていねいに大掃除をしました。また、研修会場となる多目的室に、机やイス、大型モニタの運び込みの行いました。

子どもたちは、とてもよく精力的に動いてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 明日の研究授業に向けて(2) (11月28日)

その2です。

1組さん、緊張するかもしれませんが、いつものように意欲的に学習に取り組んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 安全に気を付けて! (11月28日)

4年生の理科の学習の様子です。

これからの理科室での「火」を使っての実験のため、「みんなで使う理科室」という単元の学習をしていました。

今回は、「実験用ガスコンロ」と「ガスバーナー」の点火練習をしました。

「実験用ガスコンロ」では、ガスボンベの取り付け、点火、炎の調整、消火、ボンベの取り外しまで、班で順に行いました。

「ガスバーナー」では、元栓の開閉、マッチの火付け、点火、炎の調整、空気の調節、消火を、班で協力して行いました。

特に「マッチの火付け」が難しく、先生の説明や実演を見ても、一発で火を付けられる子が少なかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 学習参観・懇談会1〜5年
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
PTA行事
2/15 常置委員抽選会(PTA行事)
2/17 PTA4校講演会(豊里南)(PTA行事)
地域行事
2/18 豊新ウィンターフェスティバル(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他