私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月18日 2年社会

画像1 画像1
2年生社会の授業では、近世の日本「江戸時代の政治」の単元を学習しています。

問.徳川吉宗の「享保の改革」について、キーワードを使って説明しなさい。
キーワード:質素倹約 上米の制 公事方御定書 目安箱

近世の日本を大観して、時代の特色を多面的・多角的に考察し、表現することをねらいとしています。

12月18日 1年数学

画像1 画像1
1年生数学では、平面図形の単元をグループ学習で習得しています。
班で教え合い、学び合いをして、理解を深めるようしています。


「角の二等分線、線分の垂直二等分線、垂線などの基本的な作図の方法を理解すること」をねらいとしています。
そして、思考力・判断力・表現力を身につけるために、基本的な作図や図形を具体的な場面で活用することを目標にしています。

12月16日 サッカー部練習試合

画像1 画像1
大和川中学校で、真住・大和川合同チームと練習試合を行いました。
冬の大会に向けて、互いに切磋琢磨しているところです。
攻守の切り替えを速くすること、ミスプレーをしたとしてもすぐにフォローにいくこと、等具体的な指示が出ています。

12月15日 PTA実行委員会

画像1 画像1
毎月、PTA実行委員会を行っています。
PTA会長をはじめ、役員のみなさまと、学校の取組みやPTA行事について報告・連絡等をしています。
12月の半ばとなり、今年度の残すところ3か月余りとなりました。PTAのみなさまと協力していきながら、今後も学校教育の推進を図ってまいります。

12月15日 進路懇談3年生

画像1 画像1
進路懇談会が3者で行われています。
志望校を決めるにあたって、自分の成績と志望校が求める成績が見合っているかを確認しています。
オープンスクールや学校説明会がまだ実施されているところがありますので、実際に足を運んで決めるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 5・6限 2年職業講話
2/19 全校集会 45分×6限 進路懇談3年4限まで
2/20 3年進路懇談3限まで サタスタ
2/21 進路懇談3年3限まで サタスタ 1・2年学年末テスト

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価