私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月18日 3年生理科 OJT研究授業

画像1 画像1
理科 福島先生の研究授業を行いました。
「生命の連続性」の単元で、インパチェンスの花粉管の伸長を観察しています。
教育センターから教育指導員 稲川先生のご指導、ご助言をいただきました。
先生たちも授業力を鍛えるために、研修を行なっています。

7月18日 教育実習生 研究授業

画像1 画像1
本日2限目に、教育実習生 岡本先生の研究授業を3年1・2組体育 水泳で行いました。

重要 7・8月分学校徴収金の納入について

7・8月分学校徴収金の納入についての文書を、7月18日付でお子様を通じて配布しております。また、ホームページ内「配布文書」にも掲載しておりますので、ご確認ください。
なお、振替日は7月分・・・平成29年7月26日(水)
       8月分・・・平成29年8月28日(月)です。

7月16日 バレーボール部優勝大会2回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦 曙川中に難なく勝利し、2回戦 松原7中と対戦しました。
サーブと強烈なスパイクで圧勝しました。
が、簡単なプレーでのミスがいくつか見られ、公式戦のプレッシャーがある中で、どれだけ自分たちのプレーができるかが課題です。
3回戦も突破し、来週へつないでほしいです。

7 月15日卓球部通信ピンポン11号

画像1 画像1
今日は午前中、阪南高校との練習試合を行いました。

今回の練習試合は、去年までキャプテンとして卓球部を引っ張ってくれた北澤くんにお願いをして試合を組んでもらうことになりました。

試合結果
住之江A対阪南高校B 3−0で勝ち
住之江B対阪南高校A 3−2で勝ち

住之江A対阪南高校A 3−0で勝ち
住之江B対阪南高校B 3−2で勝ち

となりました。どの試合も接戦で本当にいい練習試合となりました。またよろしくお願いします。

これから体育館もさらに暑くなってきます。扇風機は回していますが、熱中症対策として、たっぷりの水分、スポーツドリンクなど持ってきてもらえたらと思います。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 5・6限 2年職業講話
2/19 全校集会 45分×6限 進路懇談3年4限まで
2/20 3年進路懇談3限まで サタスタ
2/21 進路懇談3年3限まで サタスタ 1・2年学年末テスト

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価