〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/14 地域行事 「住吉区健康まつり&食育展」1

14日(土)午後、住吉区区民センターでは 「住吉区健康まつり&食育展」が開催されました。これは、毎年この時期、区民の健康意識を高めるため、さまざまな関係団体が参加して活動を発表するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 10/14 陸上競技部 「堂々の3位!!−大阪中学校駅伝大阪市予選会(男子)」3

レースは、スピードを上げて、展開して行きます。どのチームも上位は、必死の粘りを見せます。沿道からは大勢の応援も受け、スピードはさらに加速します。本校はそんな中最後まで順位を大きく落とすことなく全員が見事な走りを見せ、堂々の3位入賞を果たしました。観客からは、「墨江丘、強い!」と驚きの声が上がりました。これで大阪府大会に連続出場が決定し、ますます強くなってくると思います。次に行われる、大阪府大会でも上位を狙います。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 10/14 陸上競技部 「堂々の3位!!−大阪中学校駅伝大阪市予選会(男子)」2

男子は6区6人が継走します。駅伝は6人が実力以上のものを発揮しなければならない、非常に厳しい走りを求められます。本校は、女子と同じく駅伝参加2年目ですが、積極的なレースを展開し、上位を維持します。これは普段の練習の自信の表れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 10/14 陸上競技部 「堂々の3位!!−大阪中学校駅伝大阪市予選会(男子)」1

女子に続いて、午後3時、男子のスタートピストルが鳴りました。大阪市中学男子の長距離界での学校実力を決める、重要な大会です。スタートから大変なスピードで競いますが、そこで余裕のトップに立ったのは、本校エースの小林選手です。緊張した表情で、二区走者が待ち受けます。なんとそのままトップでたすきをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 10/14 陸上競技部 「健闘15位!−大阪中学校駅伝大阪市予選会(女子)」3

女子は5区5人で、たすきをつなぎます。本校は、順調にたすきを渡し、堂々の大阪市140校中の15位という素晴らしい結果を残しました。惜しくも府大会進出はなりませんでしたが、この次は経験を積んで、さらに上位を狙い、府大会を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 木234516 1年かるた大会(56限) 公立特別選抜出願(3年4限まで)・3年進路懇談
2/16 金125634  3年進路懇談(4限まで)
2/19 月345621 3年進路懇談(4限まで)特別選抜事前指導 (駅伝大会予備日→駅伝大会実施の場合は弁当持参)
2/20 公立特別選抜 英語科出前授業(墨江小) 45分×5限 元気アップ学習会 職員会議
2/21 公立特別選抜(実技) 1年 キャリア教育(2〜6限)