いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月16日 6年卒業遠足(その3)
2月16日 6年卒業遠足(その2)
2月16日 6年卒業遠足(その1)
2月16日の給食
2月16日の授業風景 5年
2月16日の授業風景 4年
2月16日の授業風景 3年
2月16日の授業風景 2年
2月16日の授業風景 1年
2月15日の給食
2月15日の学校図書館
2月15日の授業風景 6
2月15日の授業風景 5
2月15日の授業風景 4
2月15日の授業風景 3年(学年休業中)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月31日の給食
今日の給食は、米粉のチキンカレーライス、きゅうりのピクルス、みかんゼリー、牛乳です。
きゅうりは、あたたかい気候で良く育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができますが、外の畑でよくとれるのは、6月から10月にかけてです。
8月31日の授業風景 6
6年生は、1年生と一緒にプールに入りました。
バタ足の練習では、1年生とバディーを組み、やさしく教えていました。
8月31日の授業風景 5
5年生は、タブレットPCを活用して理科の学習をしていました。
「へちまの雄花と雌花」のちがいについて調べていました。
8月31日の授業風景 4の2
4年2組は、音楽室でリコーダーの練習をしていました。「聖者の行進」を練習していました。とてもきれいな音色で演奏していました。
8月31日の授業風景 4の1
4年1組は、図書室で読書をしていました。今日は、木曜日なので図書館ボランティアの方が終日図書室にいてくださいます。
4年生にも「畳コーナー」は人気があります。
1 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:71
今年度:20430
総数:313444
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/16
5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業
2/18
さわやか卓球大会
2/19
愛の一声運動
2/20
かけ足タイム 学習参観 1・2・3年生(5)4・5・6年生(6)懇談会(放課後)
2/21
磯路保育所との交流会(2・3) 5年シーフードショウ大阪社会見学(9:15〜12:30)
2/22
かけ足タイム クラブ活動(見学会・延期の場合3/8が見学会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
全国体力運動能力運動習慣等調査結果
H28 全国体力運動能力運動習慣等調査結果
携帯サイト