6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

5・6年生 キャリア教育(3) (1月20日)

その3です。

初めてのヒップホップ

講堂では、初めてのヒップホップということで、みんなでダンスをしました。まず、柔軟などの準備運動をして、少しずつ振付を覚えていきました。
先生によるリズミカルな動きの練習やBGMでみんなノリノリです。
最後には、みんなで円になってダンスをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 キャリア教育(4) (1月20日)

その4です。

Googleマップで世界を見よう

地図がそもそもどんな歴史でつくられたのか? 地図って何のためにあるのか? をまず考えました。実際にグーグルマップで北海道にある旭山動物園を見てみました。
講師の方からは「欲しいと思っている人に、情報をあげることが大切。そこに仕事が生まれる」というメッセージをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 キャリア教育(5) (1月20日)

その5です。

Webマーケティングと起業について

大学生の講師の方が実際に作られたホームページや動画を見せていただきながらお話を伺いました。
どんな情報を届けると喜んでもらえるのか、どうすればたくさんの人に情報を届けられるのかを考え、Webマーケティングのお仕事をされていました。その中で、夢を持ち、やって楽しいなと思う仕事についてほしいということ、チャレンジしてみることの大切さのメッセージをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 キャリア教育(6) (1月20日)

その6です。

今日からマッサージのプロになろう

手の甲を指で軽くおさえる技、手の指をおさえる技、腕のひじあたりをおさえる技、背中の肩甲骨の横をおさえる技を教えていただきました。
子どもたちからは、集中できるツボや肩こりは何歳からなるのかなどの質問がでていました。今日教えてもらった技を、お家でやってみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の英語も楽しかったかな? (1月20日)

今日は3年生の外国語活動(英語レッスン)の様子を保護者の方に見学していただきました。

あいさつに始まり、今日のお天気やアルファベットを復習しました。

今日のメインは「身に付けているもの」です。
「What are you wearing ?」「I'm wearing 〜.」
sunglasses(サングラス)、glasses(メガネ)、jeans(ジーンズ)、shorts(短パン)、earrings(イアリング)、groves(手袋)、shoes(靴)を学びました。

次に色紙の色に合わせて、「Who is wearing black today ? (黒を身に付けている人?)」などの質問に合わせて、子どもたちはセーターや靴下、シャツなどをアピールしていました。

最後は、いつものように「It's pink, I think.」という大型絵本を読んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
PTA行事
2/17 PTA4校講演会(豊里南)(PTA行事)
地域行事
2/18 豊新ウィンターフェスティバル(地域行事)
2/22 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他