11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 長い文も書けるよ (1月15日)

1年生の国語の学習の様子です。

「おはなしを つくろう」という単元で、昔話をもとにして、自分だけのお話を作る学習です。自分が考えた人物が大きくなってどんなことをするのかを詳しく説明していきます。ノート見開きで2ページくらいの文章くらいなら、あっという間に書いてしまいます。

出来上がったお話は、みんなに披露して、評価してもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (1) (1月12日)

5年生が社会見学で「ダイハツ本社(池田)工場・ヒューモビリティーワールド」に行ってきました。午前7時30分に学校を出発。8時50分に池田のダイハツ自動車工場に到着しました。
まず全体で係の方の説明を聞き、ヒューモビリティワールド(展示場)と、工場の組み立ての様子をクラスごとに分かれて見学しました。

2学期に社会科で自動車工場について学習していたので、子どもたちはとても興味を持って見学に臨みました。

館内での説明や見学の際には、しおりやメモ帳にしっかりと、聞いたことや気づいたことを書き止めていました。

実際に、クルマの組み立てを流れ作業で行っている工場にも入れていただきました。
組み立て工場では、塗装された車体にエンジンやタイヤ、ガラス、シートなどが流れ作業で取り付けられる様子を見学でき、係の方がわかりやすく作業行程を説明され、子どもたちも興味深く見入っていました。(工場内なので写真撮影は禁止でした)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (2) (1月12日)

その2です。

クルマの用途と発展のコーナーでは、1950年代のから現在のエコカーまでの、時代とともに移り変わっていったクルマについて説明を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (3) (1月12日)

その3です。

自動車のエンジンやブレーキの動き(仕組み)がわかる模型もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学でダイハツ工場に (4) (1月12日)

その4です。

デザイナーになり、使う人のことを考えてクルマのデザインができる「軽自動車をデザインしよう!」というコーナーがありました。

子どもたちは思い思いのデザインを行い、出来上がった自分のクルマが、前面の大型スクリーンに投影されると、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
PTA行事
2/17 PTA4校講演会(豊里南)(PTA行事)
地域行事
2/18 豊新ウィンターフェスティバル(地域行事)
2/22 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他