6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

運動会・・・いよいよ明後日 (9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
自画像旗が青空に舞いました!
準備万端!

この空のようにすばらしい運動会になりますように!

中学年  本番が楽しみ〜♪ (9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の最終練習、子どもたちの本気を見ることができました!
団体演技のソーラン節では、息がピタッと合って100点満点の出来栄えでした。
3週間の練習期間、筋肉痛になったり声がかれたりと、いろいろなことがあったと思います。でも、いつも練習を楽しみにして頑張っていた子どもたちに大きな花丸を贈りたいと思います。
そして…
日曜日には、最高の笑顔で最高の演技を見せてほしいと思います。
3・4年生の活躍を期待しています♪♪

2年生 音楽!(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
うたごえ集会の練習がはじまっています!

歌詞をしっかり覚えて声をそろえて歌います。

手のひらを太陽に!

まだまだ時間が必要ですが、心をこめて歌えるよう
練習あるのみ!

9月29日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・ドライカレー(米粉)
・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)
・ぶどう(巨峰)
・牛乳
でした。

 今日の給食にでた巨峰は黒色大粒種のぶどうで、石原早生という品種とセンテニアルという品種を交配させて作られたぶどうです。
 名前の由来は、伊豆の天城山麓で巨峰の交配研究を行っていた大井上氏が「伊豆の峰で作られた巨大な粒」とイメージしたことにちなんで名づけられたとされています。
 巨峰の主な産地は長野県や山梨県です。
 ぶどうの平成27年産の収穫量は、全国で170,200tのうち、
1位が山梨県で42,500t、
2位が長野県で28,800t、
3位が山形県で18,700t、
4位が岡山県で14,900t、
5位が福岡県で8,020tです。
大阪府は4,910tで7位でした。
(農林水産省の統計より)

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ポスター交流!!(9/28)

「ほけんだより」を読み比べようの学習で作ったポスターをグループで見せ合いました。自分のポスターを見せながら、工夫したところを伝えます。聞いていた人は感想を“ふせん”に書いて渡しました。ふせんを受け取った子は、うれしそうに「ありがとう♪」と言っていました(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28