早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

さよなら土俵

 今週末、校庭の北側、講堂横に設置されていた土俵を撤去する工事があります。古い記録をたどりますと、土俵が完成したのは昭和59年8月14日とあります。今から33年前のことになります。近年使われることが全くなくなり老朽化が進んでおり、このままでは安全上も課題があるということで、撤去の運びとなりました。
 6年1組の児童が、土俵とのお別れを惜しみ、クラスでの相撲大会を催しました。大屋根の下、土俵周りに久しぶりの歓声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王様からの命令です!

 13日の児童集会は、「王様からの命令ですゲーム」をしました。たてわりグループごとに分かれて、リーダー役の高学年児童が、「王様からの…」といった時だけ、その指示に従います。言わないときには動いてはいけないのですが、ついつい動いてしまいます。どのグループも楽しく遊べていました。だんだんとグループのまとまりも出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11日(火)の給食

 献立は、押し麦スープ、夏野菜とベーコンのソテー、すいか、パン、牛乳です。すいかが出ました。とても甘くて、夏そのもののすいかです。子ども達も大喜びでした。
画像1 画像1

水泳学習がんばっています!

 昼からは、かんかん照りの日差し。5年生が、5時限目に水泳学習に取り組みました。5年生は自分の泳力に合わせて練習をしています。今回は、25メートルが泳げるかをチャレンジしました。どの子も25メートル完泳を目指してがんばっています。泳ぎ切った友達には、惜しみなく拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!〜ウエルカムボード〜

 ご存知でしたか?榎本小学校の正門を入ったところに、来校されたみなさんをお迎えするウエルカムボードがあります。このたびリニューアルしました。朝登校する子ども達を優しく迎えています。ご来校の折には一度ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/16 B校時4時間
2/17 土曜授業 公開無し
榎本ファンタジータイム
2/19 児童朝会
あいさつ運動(〜2/23)
3年5時間授業(クラブ発表会振替)
4年出前授業(英語活動)
2/20 6年出前授業(三菱電機)
4年出前授業(英語活動)
2/21 歯みがき指導2年2〜4限
クラブ発表会展示準備(展示:多目的室22〜23日)
2/22 児童集会
クラブ発表会(6限、講堂)