★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(5年)運動会の練習がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生との団体演技の練習も中盤にさしかかっています。

全員わざ、一人わざ、二人わざに続き、今日は三人わざにチャレンジしました。

練習をしているとどうしても体のどこかが痛くなります。

でも、さすが高学年!

少々のことは我慢して、全体の流れの方を大切に練習していました。

見た目のわざもそうですが、心身ともにひきしまった演技を見せることができたらと思います。

給食(9/11)

 今日の給食は、ごはん、さごしの塩焼き、じゃがいもと一口がんもの煮もの、キャベツときゅううりのゆずの香あえ、牛乳です。

 さごしは、サバ科の細長い体型の海水魚です。腹が細いことから、「狭い腹=さわら」の若魚のころを「狭い腰=さごし」と呼んでいます。

 一般には、50cmぐらいまでを、関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。

 さわらは、北海道から南日本、特に瀬戸内海に多く生息しています。ほぼ1年中水揚げがありますが、春、産卵前のために四国から瀬戸内海に寄ってくるさわらを「鰆」と書きます。

画像1 画像1

鶴中防災合宿

放課後、鶴中防災合宿に少しだけ参加させていただきました!!

ありがとうの気持ちをひまわりポストカードに書きました。家族や友達への“ありがとう”を素直に、しっかりと書いていました。

中学生と一緒に、避難所の間仕切りを組み立てました。作った後はみんなで入って寝転んでみました。一家族にひとつの間仕切りは、実際に災害が起こったときに1週間以上過ごすことを考えて、「しんどいかも・・」と話していました。

非常持ち出し袋ダッシュ体験。防災グッズや水の入った重たいリュックを背負って4階までダッシュ!!汗だくになりました。

3つの体験の後、かまどベンチを使っての調理体験も見学させてもらいました。アルファ米でカレーライス。災害時には、このような調理をするんだと興味津々なメンバーでした。

今年度もたくさんの体験と、多くの学びがあったちびっこ防災プロジェクトメンバーでした。中学生のみなさん、ありがとう!引き続き、合宿がんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2年 )みんな上手!(^o^)

 今日も運動会のダンスの練習をしました。みんな踊りを覚えるのが早いですね。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1通信 【その82】 名残惜しい、長橋小学校のプール

画像1 画像1
 9月8日(金)にプール納めがあり、今年度の水泳学習が終了しました。6年生にとっては、長橋小学校での最後のプールということになりました。今週の水泳の授業で行った泳力チェックでは、子どもたち一人ひとりがもっている力を十分に発揮して頑張り、すばらしい結果を残しました。
 今日はいつもより少し長めに時間をとって、ギリギリまで楽しんでいました。6年間お世話になった長橋小学校のプール!名残惜しいですが、これまでの感謝を込めて・・・
 “長橋小学校のプール、ありがとうございました!!”
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 作品展 ぴょんぴょんタイム
2/17 土曜授業 作品展
2/19 6年卒業遠足予備日
2/20 登校指導  委員会活動最終
2/21 よみきかせ
2/22 フィリピン・多文化

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017