2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

給食配膳をPTA見学!親子給食になり1年過ぎました

 PTA実行委員さんが給食の配膳の様子を見にこられました。いつもお世話になっている元気アップボランティアさんからも、いろいろとお話を聞かせていただきました。3学期には配膳支援をPTAで計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食!冬野菜ごろごろ大好きなカレーライス

 今日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳でした。カレーには冬野菜がごろごろ入っています。れんこんや大根などおいしいです。生徒たちもいつもよりごはんが大盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱のバスケゲーム!1年体育

 1年の体育の授業で、バスケのゲームがありました。エネルギーがあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝を迎えよう!あいさつはコミュニケーションの基本

 今日もあいさつからスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メリークリスマス!東三国地域高齢者会に参加

 東三国センターで地域の高齢者会のクリスマス会がありました。淀川区長さんもかけつけ、東三国小学校の校長先生と東三国中学校の校長と3人でクリスマスソングを歌ってプレゼントしました。いつも、地域の方々に元気アップボランティアでお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/16 2年合唱コンクール(延期) 生徒議会 小中連絡会(東三国小)SC PTA給食補助(延期)
2/17 東三国音楽祭・新東三国避難所解説訓練(地域)
2/19 3年公立用懇談(〜23日)特別選抜事前指導
2/20 特別選抜入試 小中連絡会(新東三国小)
2/21 特別選抜入試(面接等)
2/22 自主学習会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算