2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年技術科授業!木材をのこぎりで切る

 技術工作室で1年生が授業です。さしがねを使って直角に線を引き、両刃のこぎりでまっすぐに切っていきます。なかなか上手にまっすぐに切れないので、しっかりと姿勢を保ってがんばって切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も赤い羽根募金!皆で募金

 今日も生徒会執行部の生徒たちが、朝の登校時に募金活動をしてくれています。次々と皆が募金してくれて大忙しです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語!What event do you like?

どんなイベントが好きですか、と英語で聞かれいます。ペアになって会話をしています。しっかりと、英語聞いて理解でき、発音できるようになってきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会連絡黒板!しっかり読んでね。

 学校を入って、1階から2階に上がる階段の踊り場で、生徒会各種委員会の今月の目標が書かれてあります。生徒議会で話し合った問題点について話し合いました。よい方向に向くように皆で協力しあっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

居住地交流です!

  11月14日(火)6時間目の2年生音楽に時間に本校の校区に在住の

 西淀川支援学校に在籍の生徒が生徒間の交流を目的に授業に参加し

 楽しい時間を過ごしました。

  今年の夏にはプールの時間に交流を持ち、今回2回目となります。

  また今度、楽しい時間が持てますように・・・

  ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/16 2年合唱コンクール(延期) 生徒議会 小中連絡会(東三国小)SC PTA給食補助(延期)
2/17 東三国音楽祭・新東三国避難所解説訓練(地域)
2/19 3年公立用懇談(〜23日)特別選抜事前指導
2/20 特別選抜入試 小中連絡会(新東三国小)
2/21 特別選抜入試(面接等)
2/22 自主学習会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算