「挑戦!NHK防災サバイバル」5
あっという間に時間が過ぎ、残すところ5分を切りましたが、深江小学校の5年生はみんなよく頑張って時間内にミッションをクリアできそうです。
【特別授業】 2018-02-01 15:44 up! *
「挑戦!NHK防災サバイバル」4
そのあと、ミッションを次々にこなしながら、大震災後の部屋を想定した場所や簡易トイレなどの生活用品の製作をおこないました。
【特別授業】 2018-02-01 15:20 up! *
「挑戦!NHK防災サバイバル」3
続いて、防災グッズの用意やラジオチューニングなどを行いながら、ミッションをクリアしていきました。
【特別授業】 2018-02-01 15:07 up! *
「挑戦!NHK防災サバイバル」2
5年生は班ごとに行動し、次々に出されるミッションを60分以内に進めていくことになります。
【特別授業】 2018-02-01 14:59 up! *
2/1(木) 実践型避難体験「挑戦!NHK防災サバイバル」5年
近い将来におきると想定されている「南海トラフ巨大地震」や大災害にそなえ、いざという時のために児童が主体的に行動できるための知識、判断力を身に着けられるように、東成区民センターで開催された、実践型の防災体験「NHK防災サバイバル」に5年生が参加しました。
まずは、「緊急地震放送」があったらどうするかからミッションスタートです。
【特別授業】 2018-02-01 14:56 up! *