インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 5年 調理実習 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チヂミとファチェを作りました(^o^)
まずは使う食器、フライパンなどの洗浄からスタートです♪♪♪
野菜をカットする人・・・粉をとく人・・・班ごとに協力しあいながら、実習をすすめていました☆☆☆
少し焦げてしまった班もありましたが、美味しそうなチヂミが焼きあがりました!!!
韓国・朝鮮のフルーツポンチのファチェと一緒に頂きました(*^_^*)

☆児童朝会を実施しました。☆

画像1 画像1
2月5日(月)
 今日の児童朝会では次のような話をしました。

 今日は、またとても寒いですね。でも、昨日は「立春」でした。暦の上ではもう春です。「立春」のほかに、「立夏」「立秋」「立冬」というように季節の変わり目となる日があります。それぞれその前の日が季節を分ける日、つまり「節分」ということになります。だから、節分は1年に4回あるのです。でも、今から400年ほど前の江戸時代の頃から「節分」というと、立春の前の日を指すようになったそうです。
 2月3日に「鬼はそと、福はうち!」と豆まきをした人もいるでしょう。鬼というのは、病気やけが、交通事故など起こったらいやなことを表しています。だから、この1年、悪いことは起こらないように、いいことがありますようにという願いが込められています。でも、「福」は待っているだけでは、やってきませんよ。校長先生はいつも目標を立てて頑張りましょうと言っていますね。自分の目標の実現に向けて頑張れば、きっと「福」がやってきます。元日、節分、始業式、終業式などの節目を、「目標に向かってがんばれているかな?」と自分を振り返る機会にしましょう。

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『関東煮』は【うずら卵】の個別対応献立となっています!!
鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、一口がんも、だいこんを具材にしています☆☆☆
『甘酢あえ』はもやし、にんじんを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、酢、こいくち醤油で作った調味液をかけてあえます♪♪♪彩りのきれいな一品です(^o^)
これらに『大福豆の煮もの』がついています!!

給食ではたくさんの種類の豆が使われています☆☆☆
豆料理は、苦手な児童は多いですが、食物繊維が多く含まれているため、子ども達に食べさせたい食品のひとつです!!!

☆ 3年 昔のくらし ☆

画像1 画像1
七輪を使って昔のくらし体験をしました☆☆☆
炭に火をつけるため、グループごとに協力し、うちわであおぎました!!!
なかなかつかずに、腕が痛い・・・と言いながらも頑張っていました(^o^)
炭に火がついた班から網をおいて、お餅を焼いて食べました☆☆☆
しょうゆの香ばしいおもちを美味しい!!!と言いながら食べていました♪♪

今はすぐに火をつけることができますが、昔の人はこれだけ大変な思いをして火をおこしていたんだと学ぶことができました!!!

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉とごぼうの煮もの』は、豚肉とごぼう、にんじんを甘辛く味付けした煮ものです☆☆☆
『なにわうどん』は、うすあげを別炊きして配缶す直前に釜に入れてます♪♪♪
教室で配缶後、とろろこんぶを1人一袋ずつ入れて頂きます!!!
子ども達に大人気の献立です(^o^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ(今年度最終)
2/20 4・5・6年学習参観・学級懇談会
2/21 スクールカウンセラー相談日
2/22 1・2・3年学習参観・懇談会 ベルマーク回収日
2/23 6年中学校紹介

学校だより

ほけんだより

学校あんしんルール

学校評価

交通安全だより・交通安全クイズ

しょくいく通信・しょくせいかつ