1年 生活科

画像1 画像1
1年生は春に向けてチューリップの球根を植えました。
しっかりおへやをつくって、あたたかいおふとんをかけてあげましょう!
「はやくめがでるといいな。」
「なにいろのはながさくのかな。」
とたのしみにしているようでした。
画像2 画像2

ICT研修

画像1 画像1
外部講師を招き、子供たちのタブレット使った学習やよりわかりやすい授業作りに向けて 教員が研修会を行いました。
画像2 画像2

飼育栽培委員会発表

画像1 画像1
飼育栽培委員会の発表がありました。学校で育てている花やうさぎのことがわかりました。◯×クイズもあり、みんなが楽しんで委員会のことを知ることができました。
画像2 画像2

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の子どもたちが、代表委員会でユニセフ募金について話し合いを行い、月曜日の児童朝会の時に呼びかけをしました。朝から子どもたちが校門で立ち、募金活動をしています。

地域子ども会

いつもの登下校に関して、改めて安全に通学するための約束や気をつけることについて班ごとで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 社会見学5年(泉佐野漁港・大阪ガス)
クラブ活動
2/21 学習参観・懇談会236年と1の1
2/22 保幼小ふれあい交流会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

防犯KYTマップ

学校体育施設開放事業

防犯だより

ヒアリ注意喚起

交通安全マップ

お知らせ