特別支援教育の視点
昨日の研修会。和歌山信愛女子短大の西原先生から「行動問題を特別支援の視点で考える」というテーマで、ご講演をうかがいました。
生徒指導のコツ、怒りの感情をコントロールするための面接技法、かかわりの基本、カウンセリング的な聴き方など、たくさんのご示唆をいただき、中身の濃い研修会となりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庭も、グラウンドも
学校も、雪がうっすらと積もっています。
とても静かな朝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12日(月) 雪化粧
大正区は積もっていたんですね。
区役所前でバスを降りると、雪化粧が迎えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日差しで暖かく
暖かくなったグラウンドで、本日も部活動が行われています。
野球部はグランドコンディションが悪く、中庭での練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11日(日) 建国記念の日
本日の祝日は、私立入試2日目。
本日は3年24名の精鋭が、面接試験などに挑みます。 練習どおり、頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|