全校朝会1―本に恋する季節です!―

 10月30日(月)、今日の全校集会は、講堂で行いました。
 校長先生からは、「先週から読書週間が始まっています。皆さんは、いつもよりたくさん読書することを心掛けましたか?」という問いかけからお話が始まりました。
 「『本に恋する季節です!』が、今年の読書週間の標語です。校長先生は子どもの頃、コナン・ドイルのシャーロック・ホームズの冒険や、江戸川乱歩の怪人二十一面相など、次はどうなるんだろうとわくわくしながら読みました。本は、知らない言葉に出会う、いろいろ考える、新しいことを知る、普段あわない事件にでくわす、遠くに行く等々、読む人をいろんな場面に出会わせてくれます。物語だけでなく図鑑から入る人もいます。本と一体化し、本に恋する。皆さんも、自分の恋する本を探してみてください。」というお話でした。
 そのあとは、6年生の児童が、花と緑の絵画コンクールで優秀賞を受賞したことを紹介し、表彰状を渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

『秋の集い』に向けて

 10月27日(金)、今日は金曜日ですが、「木朝タイム」の活動を行いました。
 6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生がペア学年として活動する「木朝タイム」。前回は、『秋の集い』で出す「お店」の出し物を何にするか決めました。出し物とは、みんなで遊べるゲームのことです。コイン落としやボーリング、迷路、割りばしてっぽう、宝さがし等々、縦割りペア班の数だけ「お店」があり、出し物はバラエティーに富んでいます。
 今回は、「お店」での当日の役割を決めたり、必要な物品を製作したり、それぞれが準備に入りました。
 来月8日土曜の『秋の集い』まで、あと3週間。だんだん具体的な活動になり、子どもたちの楽しみも増してきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足の実施について

本日の遠足は、実施します。

現地の地面の状態が悪いと予想されますので、水を通さない敷物と、大きめのビニール袋(ゴミ袋等)を持たせてくださいますようお願いします。
 

スマホ・携帯安全教育 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(火)、2時間目が5年生、3時間目が6年生と、それぞれ「スマホ・携帯安全教室」に参加しました。ゲストティーチャーをお招きし、スマートフォンや携帯電話、パソコンなどによるインターネットの活用の仕方について学びました。
 ネット社会は便利な面もありますが、その使い方を間違えたり、心のすきをつくったりすると、身の危険が迫ったり、心を傷つけたり傷つけられたりしてしまいます。その点を具体的な事例を聞きながら学ぶ機会になりました。
 家庭でもネット社会との望ましい付き合い方について、子どもたちとお話を深めていただけたらと願います。

雨の朝会

画像1 画像1
 10月23日(月)、台風21号が過ぎ去り、晴れ間ものぞき始めた朝ですが、運動場は水たまりでいっぱいで、放送朝会になりました。
 校長先生からは、「ものごとの向こう側にいる見えない人のことを考えましょう」というお話でした。例えば毎日食べている給食。作物を収穫する人、料理を作る人、いろいろな人がかかわって目の前の給食となります。わがままだけで残すことなく、思いやりや感謝する気持ちをもっていただくことが大切ですね。校長室の前に置いてあるメッセージボードもしかりです。校長先生の投げかけに熱心に応えてくれる人もいますが、チョークの文字を消してみたり、絵を指でいたずらしたり、作者である校長先生はとても残念です。メッセージを読んでくれているなあと思える会話を聞くと、うれしい気持ちになります。靴箱の上の生け花に対するいたずらも同じです。委員会活動の掲示物もしっかり見ることが全力を尽くした人に応えることになります。授業をするため、先生がその何倍もの時間をかけて準備をする、それを考えればしっかり授業を受けることができますね。そういったものごとの向こう側にいる人の気持ちを考えることができる、鯰江小学校の皆さんであってほしいと思います。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 全校朝会 学習参観・懇談会(1・3・5年)
食育の日 卒業遠足予備日6年
2/20 学習参観・懇談会(2・4・6年)
福祉体験5年(福祉会館)
2/21 C-net5年
2/22 クラブ発表会 C-net6年
2/23 車いす体験4年
スポーツ交流会6年(鯰江東小 5限)
3年生5時間授業

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約