クラブ活動の時間です 2

 図書室で活動をしているのは、研究クラブです。
 自分の課題を見つけ、それを調べる、という活動が研究クラブです。学期に1つのテーマが標準ですが、それ以上に取り組む児童もいるそうです。図書室の本で調べるのが基本で、調べたことは、大きな画用紙に自分の好きなレイアウトで書き出します。家のパソコンで調べることもいとわず、絵や図や写真を配すなどして、工夫を凝らしたものを仕上げています。
 今日は、調べものが終わった子どもたちが、本を静かに読んでいました。まじめに黙々と活動してきた子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の時間です 1

 2月8日(木)、6時間目はクラブ活動の時間です。
 運動場で活動しているのは、スポーツクラブの子どもたちです。今日は6チームに分かれ、サッカーのリーグ戦をしていました。チームに分かれて試合をし、総当たりが終われば次の種目をする、という活動で、これまでドッジボール、リレー、ポートボール、キックベースボールなどをしてきたそうです。
 スポーツクラブは、身体を動かすのが大好きな子どもたちが集まっています。とは言え、暑い日も寒い日もあります。今日は本当に冷たい空気の中を、元気に活動していました。寒さも吹き飛ばす勢いのたくましい子どもたち。好きなことをしている、その表情は、輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいみん、とても大事です。

 2月8日(木)、今日の木朝タイムは、講堂に全校児童が集まりました。保健委員会の子どもたちが、「すいみん」についてしっかり調べてきたことを、クイズも交えて発表です。
 日本の子どもたち全体が睡眠不足であること、小学生では9〜10時間の睡眠時間が理想であること、寝る前に明るい画面を見ると眠りに悪いこと、日ごろの睡眠不足は休日に遅くまで寝ることでは解消しないことなど、「なるほど」と思うことばかりです。
 成長期の睡眠不足は、絶対によくありません。体調や脳の発達にも影響するといわれる睡眠時間を十分取って、元気な毎日を過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は「あいさつ・集団登校強調週間」

 2月6日(火)、昨日から学校は、「あいさつ・集団登校強調週間」に取り組んでいます。朝の玄関には、登校するみんなを迎え、あいさつを奨励するために、集会委員・代表委員の子どもたちが立っています。
 「おはようございます!」「おはようございます!」
 寒いから声も縮かんでしまいがちですが、子どもたちはあいさつが、元気よく飛び交うために、がんばっています。今週は、日替わりで児童会の各委員会が玄関に立つ予定です。
 朝、集団登校に遅れて、一人で歩いてくる人がまだまだいます。集合時間に所定の場所にきちんと集合して、みんなで集団登校をすることは、自分の安全のためにもとっても大事なことです。しっかり守って安全登校を心がけてもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ様疾患等予防の注意喚起について

 本日、4年4組におきましては、インフルエンザや発熱等による欠席者が多く見られましたので、学校医と相談の結果、7日(水)から10日(土)の4日間を学級休業とする措置を取らせていただくことになりました。
 ご家庭におきましては、引き続き、本ホームページに掲載しております「かぜ様疾患等予防の注意喚起について」を参照いただき、お子様の健康管理と家庭での過ごし方について、ご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。
 休業期間中は、外出を控え、家で十分休養をとるようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 全校朝会 学習参観・懇談会(1・3・5年)
食育の日 卒業遠足予備日6年
2/20 学習参観・懇談会(2・4・6年)
福祉体験5年(福祉会館)
2/21 C-net5年
2/22 クラブ発表会 C-net6年
2/23 車いす体験4年
スポーツ交流会6年(鯰江東小 5限)
3年生5時間授業

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約