6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

☆一瞬の「感動」を人生の「きっかけ」に!☆ (1)

金蘭会高等学校の特任講師でもある 的場 亮 氏をお招きし、たった一つしかない人生を後悔しない生き方についてお話をしていただきました。

社会に出て活躍するためには自分自身の努力することが大切ですが、自分が目指すものに対して、「答えを探しに行く姿勢が自分を成長させる」ということを「間違いさがし問題」をとおして教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業の日の生徒集会

9時から講演を聞くため、運動場で集会をおこないました。

生徒指導部長より、
1.欠席連絡の方法について確認しました。
  ・電話連絡は午前8時以降にお願いします。
  ・午前8時以前の連絡はメールでお願いします。   
     詳細は4月10日付けの保護者プリントをご覧ください。
2.集会の持ち方について
    とても早く集会が持てています。

【上の写真】校長先生の挨拶
【下の写真】生徒指導部長からの話
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の生徒集会

新しく学校サポーターに入っていただく先生の紹介をしました。

今日も朝からルールについて確認しました。

1.制カバンと補助カバンの使い分け
2.登校時の徒歩
3.集会時の動き方

日々、きびきびとした行動がとれるようになってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集会

生徒集会3日目。
生徒たちも集会の仕方に慣れてきたようで、全員時間通りにきちんと整列ができるようになってきました。

生徒指導部長からの話
1.集会についての諸注意
2.標準服の着こなし方について
3.あいさつについて

明日も集会です。
朝の登校時間が大切です。

【上の写真】生徒へ朝の挨拶をする校長先生
【下の写真】学校のルールについて話す生徒指導部長
画像1 画像1
画像2 画像2

登校時の見守り

毎朝、登校時に地域の見守り隊の方々が、児童・生徒の登校を体を張って見守ってくださっています。

子ども達の安全を日々気をつけていただきありがとうございます。

感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校関係
2/19 国際クラブ(朝文研)修了式
2/20 特別選抜検査
2/21 特別選抜検査
2/24 東生野SEML

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞