6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

昼食初日!

今年度から給食とお弁当の選択になりました。
新しいクラスでみんなと共に食べる昼食はいかがですか。

【上の写真】村上給食さんが作っていただいた給食。
【中の写真】各階に給食を運ぶ配膳員さん。
【下の写真】教室前に配付の準備がされた給食。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会でのルール確認

今週は毎日、生徒集会があります。
集団行動に慣れる練習です。

生徒指導部長の先生から
「登下校時の注意、昼食時の注意、職員室への入室の仕方」などルールについての話がありました。

みんなが気持ちよく過ごせる学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校!

新学期が始まって2日目。
生徒たちは「おはようございます!」と大きなあいさつで、いきいきと登校しています。

校長先生も元気に登校してくる生徒を迎えています。
画像1 画像1

始業式はじまる!

入学式の後、11時30分からは始業式です。

その間、係り生徒と教職員が一緒になって会場の片づけを行いました。

始業式では、
学校長より「入学式でも話した3つの誓い」(上の写真)
生徒指導主事からは「中学生としての心構え」(中の写真)
生活指導部長からは「学校でのルールについて」(下の写真)

話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の紹介と新入生保護者集会

入学式の後、1年生に関わる先生方の紹介をおこないました。
その後、保護者の皆さんには多目的室に移動していただき、改めて中学生を持つ保護者としての話を聞いていただきました。

1.学校長の話
2.PTAからの話
3.1年学年主任の話
4.生徒指導主事の話
5.外国人教育主担の話
6.特別支援教育担当の話

【上の写真】1年生の関わる先生方の紹介
【下の写真】保護者集会
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校関係
2/19 国際クラブ(朝文研)修了式
2/20 特別選抜検査
2/21 特別選抜検査
2/24 東生野SEML

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞