遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

新年度に向けた登校班活動の様子です。

新年度に向けての登校班活動が行われ、5年生が中心となり各班で話し合いをしました。

まず、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。5年生が代表して「ぼくたちが安全に登校できたのは、班長さんや後ろから声をかけてくれた6年生のおかげです。ありがとうございました。」とお礼を伝えました。

6年生からも「私たちが安全に登校できているのは、1年生から5年生までの皆さんが協力してくれているからです。こちらこそありがとうございました。」とみんなへの感謝の気持ちが溢れていました。

そして、新班長・新副班長の発表が行われ、「責任を持って、みんなの安全を第一に考えて頑張ります。」と5年生たちは強く決意していました。

5年生がリーダーとなって活動するのは初めてでしたが、「みんなを引っ張っていくぞ」という気持ちが表れており、落ち着いて堂々と話し合いを進めてくれました。

5年生以外にも、学年が1つ上がり、班長や副班長を任される児童もいます。新1年生を迎えても、班の全員で安全に登校できるよう、これからも力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

御栗先生に出前授業をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)2時間目 御栗先生に5年生のキャリア教育の授業をしていただきました。銀行勤務の経験を生かした授業で、5年生の児童からは、何度も驚きの声が聞こえていました。

銀行時代に商品の開発をされた時のお話や銀行の様々なお仕事の内容についてプリントを活用し、分かりやすくご指導いただきました。

オートテーラーマシン(ATM)の利用がかなり多く、支店の窓口業務かなり減っていることについても初めて知ったようです。

「お札の数え方にたてと横があることや○×クイズ形式で学習した内容には、意外な答えになる問題もあり、とても勉強になりました。」と、子どもたちは感想を述べていました。

将来の職業の選択肢がまた一つ増えました。
御栗先生、貴重なお話ありがとうございました。

健康委員会がSNSとの上手なつきあい方について発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
また、健康委員会によって、九条南小学校のSNSの使用状況の報告や、フィルタリング機能などの具体的な用語についても説明がありました。

これからは、さらに情報化社会が進み、子ども達がSNSを目にしたり、使用したりするといった状況が出てきます。その中で、正しく、安全に情報機器を使っていくことがとても大切です。

今回、6年生や保健委員会が発表したことを忘れないでおきましょう。

6年生がスマホの安全な使い方を発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会では、6年生による、スマホの安全な使い方についての発表が行われました。

まずは、6年生全員が作詞作曲したオリジナルのスマホソングの歌を披露しました。

また、スマホの安全な使い方について、具体例も交えて分かりやすく発表してくれました。

これからも、安全にスマホを使用し、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。

ご家庭でも、子どもたちと話し合っていただけたらと思います。


スペシャルお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(月)から、今年度の任期付き公募校長試験に合格された御栗先生が、本校で実務研修を受けられています。

 1月31日(水)昼休みには、御栗先生による読み聞かせ会が図書室でありました。

 1年生を中心に図書室に集まり、「おばけのてんぷら」のお話を読んでいただきました。この本は、昔からある絵本で、知っている子もいましたが、何度読んでも楽しいお話です。

 題名から「おばけのてんぷら?」 どんな内容か気になる本です。
 参加した子どもたちも、お話に集中し、声を上げながら楽しむ様子が見られました。

 御栗先生、楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。

 明日は、5年生にキャリア教育の授業をしていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 全校朝会
クラブ活動(クラブ活動見学会3年)
2/20 わくわくお話プレゼント
2/21 学習参観4・5年 学年集会6年
学級懇談会4・5・6年
ノーチャイムデー
PTA標準服リサイクル
2/22 PTA公園巡視(高学年)
2/23 平和学習6年
茶話会6年