12月5日(火) 今日の給食「まぐろのフライ」

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしかった!まぐろのフライ。
作り方を教えてもらいました。

まぐろの切り身に塩こしょうで味付けをして、水で溶いた小麦粉とパン粉をつけ、油で揚げます。
1つ1つが手作りです。
身が大きいので揚げるのにも時間がかかりますが、食べごたえも十分です。
子どもたちに大人気の一品でした。

12月4日(月) 業間なわとび 3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
少し寒い15分休み、今日もなわとびをがんばりました。

二重跳びが40回以上もできたり、「はやぶさ」という二重あや跳びが、連続して跳べたりする6年生の姿が見られました。頼もしいですね!

12月1日(金) 「キャッチボールの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり寒くなり、今年最後の「キャッチボールの日」になりました。

野球を習っている6年生はさすがのボールさばきです。
習っていない人も、何度も参加しているうちに、だんだんとうまくなっていました。

12月1日(金) 6年「クレア先生との外国語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から、6年生は金曜日に、クレア先生と外国語活動をしています。

まずは、「サイド オア ストレート」ゲーム。これまで学習した、曜日や天気、国の名前などのクイズに答えて、正解すれば、縦列または横列の人が座れるゲームです。友だちを座らせたり自分だけ立ったりなど、やり取りを楽しんでいました。

次に、消しゴムを取り合う「キーワードゲーム」。13と30の英語表現は、似ています。クレア先生の発音をよく聴いて、活動できていました。

11月29日(水) 「がんばる先生支援」の公開授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、29年度 大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループ研究Aの選定を受け、「自分の考えをもち、表現できる子どもを育てる」を研究テーマに、国語科・社会科の研究に取り組んでいます。

今日は3年1組で公開授業を行いました。
「昔の道具と人々のくらし」の単元で、これまでの学習から、考えを深める場面です。

子どもたちが手がかりにする資料の準備には、おうちの方が協力してくださいました。そのおかげで、「○○さんのおうちの人や!」などと言いながら、子どもたちは興味を持って、昔の道具が今も使われている目的や理由を調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28